ランエボの婿入り先が決まりました
ついにランエボ10を手放すことになりました。
6月に購入したばかりですが、諸事情からお別れすることになりました。
諸事情とは以下の通り。
1.駐車場のレイアウトがいまいちで普通乗用車二台をカーポートに入れるのに無理がある。たぶん、私ならなんとか入れられるかも知れませんが・・・。
2.もう一台のオデッセイもランエボも女房には大きすぎて運転できない。やれば出来るんでしょうが、進入路が2.4メートル幅で狭いと言ってます。
3.新居では送迎と買い物で頻繁に使う車の割にはコストが掛かりすぎる。
結局の所、女房が乗れる車にしろと言うことですね。
もちろん、今の2台の他に軽自動車を入れると言う選択肢もあるんですが、さすがに無駄です。それに、ランエボは個人所有になっていて、軽は社用車で入れるため経費化できると言うメリットがあります。
婿入り先は友人の息子さん。
今日、試乗で宮ヶ瀬湖まで行ってきましたが、運転してみて気に入ったようです。
そりゃあそうでしょう。モータースポーツ好きなら気に入るはずです。特に、ワインディングを走るなら最高の車です。
デモンストレーションでヤビツ峠を少しだけ走って差し上げましたが、コーナリングが良いと感想を述べていました。カーブの連続する隘路をギュンギュンと走るので息子さん、顔が引きつっていたような。
まあ、気をつけて乗ってねと釘を刺しておきました。
12月中に引き渡す予定です。
さてと、女房が気に入ったダイハツのキャンバスの購入を進めますかね。


