必要な物は全て整いました
いよいよ週末に長女が単身で引っ越しします。
ついては買わなくてもいい物まで全て新調せざる終えなくなった訳で・・・。
と言う訳で、現在の状況をご紹介します。
車。これは引っ越しとは無関係ですが、新しくなりました。
白い木の柵がお洒落でしょ。(笑)
玄関。絵が飾られました。
絵はポスターなんですが、額が高額でした。一応モネです。近く付いてみるとポスターだと分かります。ポスターは安いので飽きたら交換できるのでお得です。
次女の部屋。
ベッドとL字型のデスクと袖机を新調しました。
壁紙もブラインドもベッドカバーも花柄です。本人は淡い水色が良かったそうですが、打ち合わせや買い物に付き合わなかったんですから仕方が無い。
長女の寝室です。完全防音です。F18が上空を飛ぶとさすがにゴーッと言う音は聞こえますが、今の家で深夜に上空を旅客機が通過する程度の音になっています。
日中にちゃんと仕事をして、夜は寝るようにすればなんにも問題はありません。
女の子らしくドレッサーが入りました。この後、電子ピアノが入って来ます。
それ以外は何も置かないそうです。
私らの寝室です。
クイーンサイズのベッドです。
ソファーかコタツで寝るのが好きな女房に「本当にここで寝るの?」って聞いたら「たぶん」と答えました。予言します。まず寝ないでしょう。私のものです。(笑)
生ゴミ処理機と加湿空気清浄機です。どっちもPANAです。
綾瀬市は生ゴミ処理機の補助は購入価格の9割若しくは5万円を上限として支払われます。今回は59000円で買えたので9000円だけ自腹です。
まだ、置く場所は決まっていませんが、空気清浄機の横なら生ゴミ処理機の排気を吸ってくれないかなあと期待しています。無理かな。(笑)
和室のテレビとテレビ台です。
メインテレビが来たので30型は和室に移動です。コタツに入りながら見ます。
ニトリでコーナー型のテレビ台を探したら在庫がこれしかありませんでした。
三段の硬質ガラスで構成されています。
メインテレビセットです。まだ散らかっていてお恥ずかしい。
今日はアバターの3D版DVDを持って行って見ました。
おおおっ。確かに3Dに見える。へーーって感心してました。ちょっと酔ったかも。
お隣との境のフェンスも月末には竹垣になります。
随分と庭の雰囲気も変わるんじゃないでしょうか。
さて、引っ越しもいよいよ臨戦態勢です。最低3回は往復しないとだめでしょう。
衣類、書籍類、PC等、何がどれだけ出てくることやら。








