雑草の猛攻についに降参
ここに越してきて5年と少しが経ちました。
当初は猫の額ほどの庭に芝など植えてとか安直に始めたのですが、家の増築等で芝の上はシートが敷かれて材置き場になり、終わってみれば芝は殆ど全滅してました。
結局はその後、雑草たちのパラダイスとなったのです。
御覧の通りのジャングル状態。
腰痛持ちの私には草刈りは苦行でして、やった後に寝込んだりしてました。家族がそんなことなら専門の人に頼めばいいと言うことで定期的に草刈りと木々の剪定もお願いしていました。
ところが、雑草の成長速度の恐ろしいこと、草刈りをしてもらっても1か月もすると元の木阿弥。
いつも草刈りをお願いしている造園屋さんに相談したところ、芝を復活させる意思がないなら思い切ってタイルを敷くかセメントで固めてはどうかと言う回答でした。
要するに雑草が生えないようにしてしまうのが一番と言うことですね。
と言うことで、タイル張りを決断しました。
パーゴラの下のタイルを延長する形でお願いしまた。
工事は私の誕生日である昨日からスタートしました。
手際がいいですねぇ。初日の夕方にはもうこんな感じになってました。
手前のタイルとほぼ同色のタイルが倉庫の手前、西の通路口まで延長されます。
暑い中大変ですよね。作業されている職人さん達、最近流行のベストにファンが付いてるものを着用されていました。
まあ、完成すれば雑草の生える範囲は半分になります。とは言え、結局は草刈りと剪定は続けてお願いするんですけどね。
完了にはあと10日くらいかかるみたいです。
完成したら除草剤でも撒いて雑草対策をしたいと思います。



