ぽこにゃん積水ハウスの里楽で平屋を建てる

2016年の7月に積水ハウスの里楽で平屋を建てました。
神奈川県のど真ん中に敷地130坪、延床43坪の家です。始めての庭造りや家庭菜園に悪戦苦闘しています。
趣味の釣りなど、遊びや日常のことも書いていきます。

こんなに違うマクロ撮影

接写リングは届きましたが使い方がまだ良く分かりません。
どうもCPUレンズとカメラ本体の情報が伝わらない感じです。
マニュアルモードで撮れば撮れるんですが、たぶんこの方法が正解なんでしょうね。
もう少し調べてみます。


しかし、標準とマクロ、ずいぶんと違うものですね。


標準レンズで限界まで近づいた写真。(肉眼だとそうでもないのにレンズを通すとキーボードの埃が凄すぎる。この後スプレーで掃除)

こちらがマクロレンズで撮影した物

これならバッタのアップも撮れますね。


たぶん、これに接写リングを付ければさらに寄れると思うんですが・・・。


まあ、リングなしでも十分と言えば十分なんですけどね。


本当は花を撮りたかったんですが、自宅周辺では花が咲いてませんでした。まさか、燐家に勝手に入って撮る訳も行かず、花は別の機会にします。


ところで、昨日外房の大原からマダイ釣りに行きましたが結果は惨敗でした。


とにかくウマヅラカワハギの天国、これを我々は大原競馬場と呼んでおり、釣った人を馬主と呼びます。


ウマヅラは全てリリースしてきました。30センチを超える大物ばかりです。


結局はこの25センチ程のマハタが1匹でした。

帰港してから聞いたんですが、前日に底引きが出て3.5トンもマダイを取ったらしいんですよ。


どうりで、マダイの辺りが全くありませんでした。


それにしても、遊漁船組合の人達はタイやヒラメの稚魚を放流する事業を展開(我々の乗り合い料金から負担)しているんですが、それを漁師達が根こそぎ取っていくらしくて、漁師と船宿で軋轢があるとか・・・。


かつて、横浜沖は大きなカレイが沢山釣れたんですが、底引きで小さいのまで根こそぎ取っていくようになってから全くと言っていいほどカレイは釣れなくなりました。1年やっていて1~2枚釣れればOKみたいな感じです。


まあ、生活のかかっている漁師優先なんでしょうが、自分達で首を絞めるような頭の足りない行為は考え直した方がいいですよね。


さて、次の釣りは3/31に東京湾で船をチャーターしての夜釣りです。


私も船舶免許は持っていますが夜間のレンタルボートは無いのが現状、それに夜の操船なんて怖くてできません。車みたいなヘッドライトなんてありませんから、材木とか浮いていても分かりません。


それに今年は船舶免許の更新です。この際、現在の2級から1級へのステップアップに挑戦しようかと思っています。1級になれば沿岸5海里の制限が解除になります。でも、外洋に出る機会なんて殆どありませんけどね。伊豆大島くらいは行ってみたいような気もしますが、25f程度の小舟で行く根性はありません。海って本当に怖いんですよ。

×

非ログインユーザーとして返信する