引越初日
旧宅の裏庭にある梅が満開です。
私を置いていかないで・・・そんな声が聞こえたような気がしました。
越した後に植木屋さんに少し枝打ちしてもらうつもりです。
今年も実をたくさん付けてくれるんでしょうか。
引越の方ですが、この数日に準備した沢山の段ボールの箱を二人の業者さんがホイホイと積み込んでいました。
ぎっしりと本を詰め込んだ箱はものすごく重くて、一つ運ぶのにも苦労した私ですが、さすがに若いだけあって、二つ重ねて運んでいました。
PC関係は心配なので自分の車に積むことにしました。
15時頃に新居に到着、20分弱で全ての荷物を運び込むと業者さんは帰って行きました。家具類が殆どなくて段ボール15個と小型のロッカーとMTB一台ですから、あっという間ですよね。
重い物を中心に運んで貰ったので、後の細々とした荷物は片付けながらワンボックスで順次運ぶつもりです。
そう言えば、猫用のロボットトイレですが、なかなかアメショのモナさんが使ってくれなかったんですが、遂に使ってくれるようになりました。
神妙な顔で用を足すモナさんです。
私が喜んでいると「だいぶ前から使ってるよ」と次女が素っ気なく言いました。
いやいや、良かった。手間がずいぶんと省けるんですよね。
ただ、ラムさんだけは頑固と言いますか、昔ながらのトイレしか使いません。
なんとかなりませんかねぇ。ラムさん。
ところで、部屋の片付けをしている際に光モデムの辺りの配線をどうにかしたらしくて旧宅のネットが3/13から使えなくなっていました。
と言う訳で、やっとブログの更新が可能になった訳です。
今はこんな感じでPCが使えるようになって喜んでいます。
ほんと、ネットに繋がっていないとPCなんて殆ど使い道がなくなっちゃいますよね。
今回は痛感しました。
さて、明日は朝から横浜に行って役所で転出届けを提出してきます。
その後、旧宅に戻って残った二匹のニャンコ達を積んで新居に戻ります。
おまけ
娘がメタボ天使を落として割ってしまったので新しいのを注文しようとしたら、Sサイズも発売されたと言うことでSとLの二つと「植木鉢にしがみつく子猫」も買ってしまいました。娘や女房にはなかなか好評です。我が家の4番目のニャンコです。




