やっとPCの設定を完了
昨年の12月初旬にPCの調子が悪くなり、新しく購入したプリンターは繋がらないわ、光学ドライブは認識しないわで中旬に新しいPCを購入してはあったんですが、新居への引っ越しに備えて色々と物を移動したりして新しいPCの設置場所が作れないまま年を越してしまいました。
で、とうとう年賀状も印刷ができなくて手書きにしました。
で・・・もう2月じゃん!
じゃあ、なんで突然始めたか。
実はディプレイが繋がらなくなったからです。
動いてる音はしているのに画面が真っ暗・・・。
こりゃヤバイと言うことで、確保中だった場所にPCを設置して作業を開始しました。
まだ仮設置です。
本来の設置位置には旧PCがまだあります。
しかし、タワーサイズはでかいです。
スペックはi7の6700で3.4GHzクアッドコアのCPUが載っています。
500GのSSDと2TのHDD、グラフィックはNVIDIAのGTX1060です。
いわゆるゲームPCと言うやつですね。
たぶん、今まで最強のマシンです。これで約15万くらいの構成です。
ちなみに、長女のマシンはこの上をいくスペックです。価格は3倍・・・。
メールの転送、アプリのインストール、そしてやっとプリンタも繋がりました。
零時頃にはじめて、一応使えるようになったのが今です。そう、深夜の3時半。
それにしても、早いです。起動も何もかも早くなりました。いやいや、なんとも快適です。(笑)
早くやればよかった・・・。
とは言え、まだまだやることはたくさんあります。
ボチボチと追加していくつもりです。
そうそう、長女の予備機としてレノボのノートPCを発注しました。
しかし、ノートPCって高いですよね。
30万ですって。
まあ、グラボにNVIDIAの最強QUODRAが載ってるので仕方ないですが。
長女は作家兼イラストレーターなので、作画PCも必要なんですね。
さてと、私もこれにペンタブを繋いで再びお絵かきでも始めましょうか。
模写(色鉛筆で着色)
この絵の綾波レイが大好きだと言う友人に持って行かれました。
還暦親父が綾波レイが好きとか言ってるんじゃねぇって。(笑)

