ぽこにゃん積水ハウスの里楽で平屋を建てる

2016年の7月に積水ハウスの里楽で平屋を建てました。
神奈川県のど真ん中に敷地130坪、延床43坪の家です。始めての庭造りや家庭菜園に悪戦苦闘しています。
趣味の釣りなど、遊びや日常のことも書いていきます。

ムギイカ惨敗

先週土曜、西伊豆の戸田から深夜のムギイカ釣りに行ってきました。
ムギイカとはスルメイカの小型のものを指して、この初夏の時期に釣れます。


写りが悪いですが船の上です。

船は走ること20分で土肥沖へ。
釣りを始める時、集魚灯が点くんですがこれが昼間並に明るいんです。
水面近くにイカのエサとなる小魚を寄せるためなんですが、この日はいまいち。
我々の前の夕方船の人達は船の周りにサメが数匹居着いてしまって上がってくると横取りされたり、最悪の場合は仕掛け自体を持って行かれたりと散々だったようです。


二便の深夜船はサメを避ける場所に行ったようですが、ここもパッとしませんでした。
イカはお化けと言われますが、前日100オーバーでも翌日には0なんてことが希にあります。
一週間前はトップ100超え、予約を入れた後から徐々に下降線を・・・。


そして、この日の釣果はと言うと船中トップがやっと20杯を超えたところで、私は9杯とマサバが1匹。これでも、同行メンバーではトップ、他は8杯、7杯、5杯と言う寂しい結果に・・・。
まあ、ゼロではなかったのでよしとしましょう。


約7年振りのイカ釣りは振りいませんでした。


さて、次は何を釣りに行こうかな。
予定では7月に房総で夏のヒラメ釣りですが、その前に一人でまた平塚から船に乗りたいですね。


大して描くこともないので庭の様子を少し。


薔薇が咲いた薔薇が咲いた~。

そう言えば、「薔薇が咲いた」を歌ったマイク眞木さんですが、いい人です。
高校生の時にマイク眞木さんのコンサート(しかも招待券)に行った時の話です。
特にファンと言う訳でも無かったんですが・・・。


コンサートが終わって駅まで戻ったところで財布がないことに気づいた私。
慌てて会場だった日仏会館に駆け戻りスタッフの方に事情を説明して自分が座っていた座席の辺りを探していると・・・なんと、マイク眞木さんご本人が近寄ってきました。
「どうしたの?」
「あの~っ。財布落としちゃって」
「あらら、そりゃあ大変だ」
「お金が無くて帰れません」
「いくらあれば帰れるの?」
「川崎なので1000円もあれば・・・」
そう言うと、マイク眞木さんはジーンズのポケットに手を突っ込んでクシャクシャの千円札を一枚取り出して。
「これ上げるよ。僕のコンサートにきて悲しい思いはして欲しくないからね」
「ありがとうございます」
丁重に礼を言い、さらに握手までして貰いました。


なんていい人なんだ。(感激する当時高校生だった私)


顛末としては同行した友人二人からお金を借りれば帰れたんですが、ご厚意に甘えてしまいました。お金はもちろん返していません。お礼と言う訳ではありませんが「薔薇が咲いた」のシングルレコードを購入させていただきました。


キュウリです。曲がってます。もっと曲がると数字の10になる予定です。

キャベツです。いつの間にかキャベツになりつつあります。

ブロッコリーは一つ収穫したら下にちっこいのが生えてきました。

ブラックベリーは実がこんな感じになってます。

デラウエアは一本目の支柱を上り詰めたのでパーゴラの上に行くように誘引支柱を組み上げました。ここを伝って伸びてくれると思います。

シャインマスカットは支柱がこちらより長いのでまだ先になりますが、同じように組みます。今年結実するかどうかは不明です。葡萄って秋でしたっけ?
あと3~4ヶ月でどこまで成長するんでしょう。


ザクロの花が咲きました。蕾は沢山できています。

今はこんな感じです。


昨年12月に購入したホンダの軽ワゴンを6ヶ月定期点検に出しました。ついでにスタッドレスタイヤを夏タイヤに交換してもらいました。
一応スポーツタイヤなので、だいぶ走りがシャープになりました。
取りあえずは慣らしで近くの宮ヶ瀬ダム辺りに行って、ついでに道志川辺りでニジマスでも釣ってきましょうかね。

カメ池は今

カメ池はすっかり様子が変わりました。


わたくし「いきものがかり」です。
彼らの地元なんですが、活動休止している今は何をしてるんでしょうね。


さて、池の様子です。

日当たりが良いのでアオコが発生しています。
これでも良くなった方です。以前は手前の浅瀬すらディープグリーンに隠れていました。
循環させたり頻繁に水を替えたりと色々やってはみましたがイタチゴッコです。


そこで、色々と調べているうちに意外な方法にたどり着きました。


その方法は・・・・なんと・・・単純なこと。


シジミを入れる。


シジミって、スーパーで売ってるあのシジミです。


以前は水替えをして3日でバスクリンになっていたのが、シジミを入れて5日目でこの通りです。アオコ濃度はピーク時の半分までになりました。


目から鱗ですよね。


アオコが減ったことで今まで姿を見せなかったドジョウやエビ達も姿を見せてくれるようになりました。


おお。君たち、生きていたんだねぇ。


池の住人。
カメ、メダカ、ドジョウ、ミナミヌマエビ、ヤマトヌマエビ、シジミ、ホテイ草。


カメ太郎は池の中に角石を積んだ島に乗っかって甲羅干しをしています。

近づくとゆっくりとこっちを見て「飯でもくれるのか?」みたいな顔をします。


もうすっかり池の主になってます。


さて、菜園と果樹ですが、ボチボチと収穫しています。


写りは良くありませんが、ブロッコリーと枇杷です。

枇杷は甘酸っぱくてとってもおいしかったです。たぶん、枇杷なんて10年以上口にしてませんでした。おととい、スーパーで8つ入りで500円くらいしてました。
これからは旬の時期に無料でいただけるなんて幸せです。
ブロッコリーは刈り取ったら下に小さいのがありました。これも大きく育つんですかね。


そうそう。パッションフルーツですが、花が咲きました。

なんか、食虫植物みたいですねぇ。
蔦が伸びて蕾がどんどん増えています。そのうちもっと花が咲くでしょう。


果たして実を結ぶでしょうか。乞うご期待!!







だんだん実りの季節が近づいてきた

人間には鬱陶しい季節が近づいてまいりましたが植物には良い季節なんでしょうね。このところ成長が著しいです。


芝の方も肥料を入れたり手間をかけたせいかいい感じになってきました。

芝の上を歩くと1センチにも満たないバッタがあちこちから飛び出します。
結構な数の子バッタが居るようです。この話を次女にしたら、凄くうれしそうにトカゲのエサが無料で手に入ると喜んでいました。
なるほど~。コオロギじゃなくてバッタでもいいのか~っ。(笑)


さて、朝夕の女房の駅への送迎以外、日用雑貨や園芸用品の買い物くらいしかお出かけをしない私は暇さえあれば庭に出てカメ池の様子をみたり植えた植物の様子を見て過ごしております。


そんな訳で、NIKONのカメラを手にうろうろする訳です。


まずはパッションフルーツ。

これが花の蕾みたいです。なんか、ジーッと見ていたら漫画のドラゴンボールに出てくる悪役(フリーザでしたっけ・・・)に似てるなあなんて思っちゃいました。
現在、蕾は5つですが、蔓がガンガンと伸びながら蕾が増えるような感じです。
関東じゃ実は結ばないのかと思ってましたが、少し期待しちゃってます。


枇杷は実が膨らんで黄色く色づいてきました。

食べ頃になると鳥がやってくるんだろうなぁ。防御策をネットで調べなくては・・・。
せっかくだから収穫して食べてみたいですよね。


ブラックベリーは実ができはじめました。

今年は花の数が50個くらいなのでそれほど沢山の実はならないと思いますが、少しは食べられるんじゃないでしょうか。来年に期待です。


後は適当に・・・。


ブロッコリー 私のげんこつくらいになってます。

キャベツ 葉が巻き始めました。

トマト 来週にはいくつか収穫できそうです。

ザクロ この後どうなるんだろう。

ピーマン一号


毎日、飽きずに観察しています。


また来週辺りに報告しますね。


猫 天空を歩く

今日の東京は28度まで気温が上がるようです。
いよいよ我が家の全館空調も冷房がスタートです。


さて、我が家のキャットウオークには途中アクリルの道があります。
猫が歩いている時に下から見上げると肉球が見られます。


こちらに来て3ヶ月ほど興味は示すのになかなかアクリルロードには行きませんでしたが、次女が試しにエサをいくつかアクリルの上に投げたところ、意を決したのか遂に足を踏み出したとか。


その後は普通に歩くようになった訳です。


へへーん。みたいな感じですね。

下から見ると面白いです。

高いところが好きな割にそんなに上に行かないんですよね。
て言うか、一日中ずっと観察してる訳でもないので知らないうちに行ってるのかも知れませんけど。


「猫 天空を歩く」の図でした。

間もなく梅雨入り

関東の梅雨入りは6月初旬と予想されています。


植物達にはこの時期はどうなんでしょう。水には事欠かないでしょうけど、日照時間が少なくなりますよね。まあ、こっちとしては朝夕の水撒きが省けていいんですけど。


今回は当家の植物の状況をば報告。


ブラックベリーは花が沢山咲きました。初めて植えたのでどうなるのは見当が付きませんが、実が成るのを楽しみにしています。

きゅうりはまだ大して伸びていないのに花が結構咲いてます。ちらほらと雌花がきゅうりに成るつもりで頑張ってます。横浜でプランターで育てた時はこのちっこいキュウリのまま枯れちゃうことが多かったんですけど、地植えだとどうなることやら。

ジャガイモ(男爵)も花が満開。調べてみたところ実に栄養が届かなくなるから花は落とせと言うので可哀想だけれどせっせと花を落としています。

ミョウガはにょきにょきと伸びてます。この後はどうなるの?
横浜の裏庭にもミョウガが伸び放題でしたが、住んでいた20年、一度もミョウガを収穫したことがありません。タイミングの問題なんでしょうか。それとも種類が違う?

冗談で植えてみたスイカです。寒さで枯れるかなと思いきや、未だに元気です。当初の5倍くらいに成長してます。一応、スイカとメロン専用の肥料なんか蒔いてあります。

枇杷は大きい物では幼児の拳くらいの実が出来ました。
放って置くと食べ頃に鳥にやられそうですね。対策を考えねば。

しばらく成長をお休みしていたパッションフルーツですが、最近は頑張ってます。長さ的には倍に伸びました。まあ、お試しなので実が成るかは不明です。

最近になって俄然やる気を出し始めたシャインマスカットです。枝葉はこちらの方がしっかりしています。

それに比べてデラウエアはちょっと停滞気味。こちらは細身です。あらぬ方向に伸びてる枝もあるのでいずれ主枝を決めて切らないと駄目ですね。シャインマスカットとは葉の質なんかがだいぶ違いますね。

ザクロはようやく花の蕾が10個くらい確認できました。ザクロは前年に花が咲く枝が決まるんだそうで、間違えて花の咲く枝を剪定をすると取り返しの付かないことに・・・。

ゆりは蕾が沢山できました。花を楽しみに株を購入した母なので、咲いたら仏壇に飾ってあげようと思います。

玄関先の桃はこんな感じです。葡萄みたいに房になってたのでだいぶ間引きしました。

そして、通路の防草シートの隙間から逞しく伸びて花を咲かせたポピー君。

最後に菜園の全体像。凄い繁り方になってきました。とくにジャガイモが元気。

そうそう、ブロッコリーですが、根元にボコボコの蕾?が出来てます。今は直径が5センチくらいです。スーパーで売ってるサイズになったら収穫ですかね。


おまけ


日々の研鑽の結果、初めて二位をゲットした走行シーンです。
興味のある方はごらんください。前の走りよりだいぶキレた走りをしてます。
現在は一つ上のクラス(1970年代)に行ったら苦戦続きです。5位の壁が・・・。

DiRT Rally 20170523121934


さあ、やっと晴れました。
今日は何をしましょうか。