ぽこにゃん積水ハウスの里楽で平屋を建てる

2016年の7月に積水ハウスの里楽で平屋を建てました。
神奈川県のど真ん中に敷地130坪、延床43坪の家です。始めての庭造りや家庭菜園に悪戦苦闘しています。
趣味の釣りなど、遊びや日常のことも書いていきます。

現場の視察はどのように

しのぶ「にいさん、にいさん、寝てはります?」
あたる「・・・」

この二匹は仲良しです。
長女のラムだけが仲間はずれ。いつも単独行動です。
うちの猫のネーミング、分かる人は分かると思います。次の猫(絶対にラグドール)が増えるときは「テンちゃん」になります。(笑)


さて。
皆さん、建築現場に視察に行かれましたよね。現在も通っておられる?


行くときって差し入れとか持って行きました?


今は知らないですが、私の父の頃の現場では10時と3時に休憩がありました。
私はパシリだったので、父からお金を渡されて、夏場はコーラ、冬場は暖かい缶コーヒーなんかを買いに走らされました。


差し入れすることで大工さん達とのコミュニケーションが取れるようになりますよね。


家の善し悪しって、結局は材料もさることながら施工が一番大切なんですよね。そして、それを担うのが大工さん。そして、それを統括、チェックする監督さん。


いい家は設計通りに収まるものがちゃんと収まっていることなんですね。それをやってくれる大工さんのモチベーションが高ければきっちりやってくれると思います。


私は大学生の頃、父の代わりに現場監督みたいなこともさせられていて、図面を片手に施工チェックとかもさせられた事があります。私は財務会計が専攻で建築とは無関係でしたが、小学生の頃から現場に連れて行かれてたので、門前の小僧・・・みたいなもんでした。


大体の方はお勤めしてるから頻繁に現場に足を向けられないですよね。休日は大工さんも休日みたいだし。なかなか作業の様子も見られないでしょう。奥さんが代わりに行くのかな?


たぶんですが私の場合、暇さえあれば現場に入り浸りそうです。(笑)
今の自宅のある横浜から現場まで約40分かかるんですが、それでも通いそうです。


口出しをする気はないんですが、余りにも下手をしているようなら絶対クレームをつけそうな気がします。部材の収まりや釘の打ち方までしっかりと見定めます。施工ミスや手抜きは許しません。それこそ図面片手に監督が二人いるみたいな感じになりそう。(笑)
もしかすると手伝ってたりして・・・。


大工さん達との摩擦が起きないように、行く時はちゃんと差し入れを持っていかなくちゃね。


家で楽しむ

昨日、叔父の家に行った際に近くに住む従兄弟の家にも寄ってきました。


従兄弟は嫁入りしているので旦那さんの実家と言うことになります。
旦那さんは高校の体育教師でアウトドアが好きなんだそうです。本当は庭でBBQとかしたいみたいなんですが、密集した住宅地ではなかなか出来ない上、そんな広い庭もない。


それで、私が近くに越してくると聞いてものすごく楽しみにしているらしいのです。
確かに、新居は密集してないし、BBQをやれるような庭も有ります。

なんか、いかにもって感じで、庭でBBQなんて気恥ずかしいですよね。
ハウスメーカーのサイトの画像で庭でBBQしてるものとかありますが、みなさんやったことありますか?
うちの庭は割とプライバシーが守られているのでジロジロ見られることはないんですけどね。ご希望とあらば、年に何回かは開催しても良いですが。
勝手に庭でやってもらっても結構です。(笑)
意外にも女房も友達を呼んで庭でBBQやる気でいるようです。


私も結構アウトドア派で、テントやBBQセットは持ってますが、まさか自宅でやれるようになるとは想像していませんでした。
自宅でアウトドアライフが楽しめるとはねえ・・・。


自宅で楽しむとなると大体インドアになると思うんですが、庭がそこそこあるとやれることも違ってくるんでしょうね。
以前、他のHMのお客さんで、ゴルフ好きな資産家が千葉に2000坪の土地を買ってクラブハウスみたいな家を建てて、自宅の庭でゴルフをしてるなんて話を聞きました。


私はゴルフはやらないもんなあ。


友人曰く、「庭に釣り堀を作ればいいじゃん」ですって。


たまたまこう言う土地が手に入っただけで、そもそもBBQがしたくて建てる訳ではないので、おまけですね。


たぶん、住み始めると部屋に籠もって絵なんかを描いてるほうが多いでしょうね。


まあ、みんなが楽しんでくれるなら場は提供するつもりですが・・・。

暫定的な図面公開

本日、めでたく土地の売買に関する書類を一式受け取ってきました。
今週中に司法書士さんに渡して移転登記の手続きに入ってもらいます。今回、正式測量の結果、引き渡しを受ける土地は約420平米でした。
通路部分を引くと約380平米が建築可能な面積と言うことになります。
今回の建築面積は約120平米なので、土地の31%が家屋の敷地と言うことになります。建坪率は60%なので半分しか使ってないことになります。
従兄弟に平屋は贅沢だねぇと言われましたが、どうなんでしょう。良く分かりません。
もし二階建てだったら敷地は70平米くらいしか使わないですよね。それだって総二階で140平米ですよ、そっちの方がよほど贅沢な気がするんですが・・・。
それに、余った310平米をどう使うんですか。そんな広い庭なんてどう使えばいいか見当も付きません。ただ、草むしりに追われる毎日はゾッとしますって。


そして、以下の図面が今回初公開となる暫定図面です。写りが悪いですね。

A2判の用紙2枚に別れていたのを貼り付けました。平屋だから2枚?


北半分が家族居住区、西に水回り。そして、南側を共有部にしています。
スケールとしては縦横12.5メートルです。
ここには載ってませんが、和室の上が小屋裏二階、テラスの上が納戸です。


図面とはずっとにらめっこしてるんですが、実際に窓とかどんな物が付くのか見てないのでピンと来ません。私は適当に間取りを決めただけで、設備の配置も適当にポンポンと置いていっただけなんです。それが、そのままこう言う図面になってきた訳です。
手直しがなかったと言うことは私の設計がパーフェクトだったと言うこと?(笑)


今日、電話で営業さんと話したんですが。
「2月の頭から着工って本当に間に合うの?」
「頑張りましょう」
だそうです。
精神論で家が建つとは思えないんですが。まあ、3末に竣工じゃないからいいかな。その辺りに竣工だと大工さん達は忙しくて手抜きされるって聞いてたので。


月末に1回、1月に3回しか打ち合わせの予定が入っていません。この前に間取りで2回打ち合わせをしてますが、次回で間取りは終わり。後の3回でインテリアと防音室、そして外構の打ち合わせになってます。計6回。みなさん、打ち合わせの回数ってそんなもんでしたか?
私には超特急でやってるような気がしてなりませんが。


漏れとか抜けとか無ければいいんですが。


次回、最終図面を貰えるそうなので、建築読本を片手に隅々まで確認しないといけませんね。

陳謝 提案はしてくれてたのね

先日、珍しく。本当に珍しくリビングに家族が全員集まった日がありました。

私、嫁、娘2人、猫3匹、カメ二匹とアフリカツメガエル2匹。

スキャンの結果、全ての生体反応はここに集えり。他に小さく動くのはGか・・・。


そこで娘らの幼児期に面白い言い間違えをしていたことが話題で大笑い。


ブロッコリー → ブッコロリー

ヘリコプター → ヘリポクター

とうもろこし → とうもころし

バスケット  → バクセット


あれあれ、よく見るとなんか物騒な語が混じっていますね。

ブッコロリー、ヘリポクター、とうもころしバクセット。


娘らに、君らは幼くして過激思想が芽生えていたのだと説明してやりました。

親の血をひいてるのだと反論していましたが、私はノンポリ学生で、革マルでも中革でもなんでもなかったであります。

車を愛し、海辺で魚たちと会話を楽しむ、清廉な若者であったことを・・・。


嫁「・・・」

完全スルー。


さて。

本日は建築予定地にほど近い現土地所有者である叔父の家に行ってきます。

移転登記に必要な書類一式と売買契約書をもらうためです。

これを明日にでも司法書士に渡して登記手続きに入ってもらう予定です。恐らく、手続き完了は来年でしょうね。

着工まで40日なのに今頃何をしてるんだ状態です。


これを書いてる最中に郵便小包が届きました。

我が家には郵便も含めてヤマト便、佐川急便などの宅配が頻繁にやってきます。

ほとんどは長女の荷物。

多い日には4~5回。日によっては同じ配達員が午前と午後に来ます。

出版社からの物が多くて、配達のおじさんは「こちらでは何をなさってるのですか」と質問してきましたが、「内緒」ですと笑って答えました。

連載原稿の校正刷りやらなにやらが頻繁に届いているようです。

今の時代、ネット経由でいいだろうよ・・・と思うんですが。

だから締め切りぎりぎりで校了すると私が車を飛ばして出版社に駆け込むことになるんですよ。


そう言えば本題を忘れていました。

何も決まっていないと言いつつも提案書なるものを見るとトイレや風呂、キッチンなどの設備の参考プランが載っていました。

でも、これは白紙にしたプランのもの、また変わるんでしょうかね。


旧プランではキッチンの横幅は2550でしたが、新プランでは3000になってました。シンクとIHヒーター以外に何が増えたんだろう。

ユニットバスも型番が前のより大きくなってるし、図面には特注の文字が・・・。


それから換気システム、当初はアメニティー換気Ⅲだったのが、全館空調にしたらエアシーズンだけになっていて、これって別物じゃないんですね。言われみれば別にする意味がありませんでした。


正式に設備の説明を受けないまま先に進んでるんですが、これもやはりインテリア打ち合わせで決めるんでしょうか。


一月半で全て決めるなんて無謀な気がするんですが・・・。


どうなんでしょう。


どうせ入居は29年の3月です。焦らなくてもよいんですが、積水さん。

書斎など

実は私、うちの先生のマネージャー兼、経理兼、シェフ兼、運転手をしていて、それで毎月、お小遣いを貰っています。
不規則な生活に付き合っているため、深夜にいきなり夜食を要求されたりして、明日は何か届くので一日中外出しないようにと言われたりします。


以下の図は積水ハウスから提案のあった先生の書斎です。

正面の壁はアイデアの書いたペーパーとかを貼り付けるコルクボードになる予定です。
この背中に約3畳の書庫兼クローゼットがあります。
左に別に寝室があります。ここと寝室は音楽スタジオより一つランクの低い防音室になります。ランクは落ちますが、全体的に簡易防音にしてある家の中心にあるので、これで十分に性能を発揮するとか。
しかし、すごい本棚ですねぇ。これって特注のエスパースと書いてあります。特注って高くないのかしら。
この区画は独立空調で、吹き出し口が各部屋に、吸気口が書庫内にあります。
このイメージを見せた時、本人はしばらく見つめた後。
「良いね」
とつぶやいてました。


ものは次いでとばかり、私らの寝室なんですが、東側の壁に同じようなカウンターと書棚を作って貰います。今の家には私の書斎があるんですが、新居には居候の書斎は作れませんでした。よって、寝室に書斎スペースを確保しました。
ここに私と女房のPC、そしてホーム用サーバーを設置します。この家、4人家族で7台のPCが稼働しています。だから電気を食うのです。400w/hの電源が7台ですから、2800w/hです。


先生はトイレと入浴以外はほとんど部屋から出てきません。
私にはスマホのSNSで要求が届きます。隣の部屋なのに・・・。


「お腹空いた」
「明日、終日家にいて」
「カフェオレを買ってきて」


みたいな。


まあ。稼ぎ頭ですから逆らえません。
父の威厳など風前の灯火と言うやつですね。


とは言え、今回の家に関しては全て私が仕切っています。建築資金に関してはいくらかかるからと説明をしましたが、本人は「あっ、そう。振り込む時言って」と無関心。


書く以外のことは全くしません。こっちは税理士さんからあの資料を揃えてくれだの催促されてバタバタしているのに・・・。
結婚する気は全くなくて、私が死んだらどうするんだろ。
次女が後を引き継ぐと言ってますが、どうなることやら。
ちなみに、女房は我関せずと言う姿勢を貫いています。なんだか、家族としては崩壊してます。今は平穏ですが・・・。


先生と言えば、最近は直木賞を貰った又吉さんですね。実は受賞前にうちの先生の作品のコメントを貰ってました。それにしても、先に行っちゃいましたねぇ。


さて。今に見てろよ。絶対に新居を見たときにワオッて言わせてやる。