意外なおまけ 花火
新居に越してきて初めての夏を迎えようとしているのですが・・・。
我が家は南東方向が一段下がった駐車場と農地で数百メートル開けています。
(決して高台でなくむしろ丘の麓に近い)
明日は我が家に義妹家族が千葉から初めて遊びに来ると言うことで、横須賀の実家から義父さんをこれも初めて新居にお連れしました。
そして私が書斎でメールのチェックをしていると・・・。
八時少し前頃、いきなり「ドン、ドン」と言う音がし始めました。
まさか、海自の厚木基地が対空砲でも撃っているのかと緊張が走ります。
すると女房が書斎に入ってきて
「お父さん。花火、花火」
スマホで撮影したのであんまり写りは良くありませんが。
ちょうどダイニングテーブルに座った位置の大窓とテラスのガーデンテーブルに座った位置からばっちり花火が見えます。
20170701厚木基地花火
調べたところこの花火は二キロ離れた厚木飛行場で在日米海軍厚木航空隊が独立記念日(7月4日)を祝って先行花火大会を開催していたようです。これが毎年の行事なのかは不明ですが、たぶんそんなんだろうと思います。去年は7/3だったようです。
7時45分から約30分間綺麗な花火を座って鑑賞させていただきました。
これとは別に在日米陸軍の座間キャンプでも8月に日米親善のお祭りイベントがあって、やはりこちらでも盆踊りや花火が上がるそうです。こちらは北側になるんですが、高く上がる花火ならこれも見られるかも知れません。
生で花火を見たのなんて何十年振りでしょうか。子供達が小さい頃に花火の大きな音を嫌って花火を見に行かなくなったからです。
遮音の良い今の家ですと低音のドンと言う音がいくらか聞こえますが、娘達も明かりを少し落とした室内から始めた来たおじいちゃんと並んで珍しく花火を鑑賞していました。
しかし、これはラッキーなおまけでした。
実は横浜旧宅も二階から二子玉の大花火大会が見えたのですが、手前に公営団地が建ってから見えなくなってしまいました。
これで毎年の夏の楽しみが出来ましたね。
来年は近隣の親類が集まってBBQをしながら花火を見ようなんて相談してました。
