海老名駅に行ってみた
私は仕事をしていないので駅を利用する機会がありません。
自宅から最寄りの海老名駅は車で女房や娘の送迎に行ったことはありますが、そこから電車に乗ったことがありません。
今日は近くのショッピングセンターのATMで通帳記帳に行ったのですが、途中で溢れてしまって通帳が出てきてしまいました。備え付けの電話で銀行の人と話したら海老名駅前の店舗のATMなら繰越専用ATMがあるのでお手数ですがそちらでお願いしますと言われました。
税理士さんから早く通帳をスキャンして送ってくれと催促がうるさいので来週にしようかと思いましたが駅に行ってみることにしました。
駅前にはVINAWALKと言うショッピングモールがあります。
なぜか七重の塔が・・・。
遙か昔、ここに国分寺があったものを再現したんだと説明がありました。
なんだか周りの風景から浮いてるような気がするのは私だけ?
無事に通帳の繰越ができたのでどこにも寄らずに帰りました。
中に入ると迷いそうなくらい広いそうです。
私、建物の中では方向音痴になっちゃうんです。駐車場に戻れなくなると困るので中央の公園通りを歩きました。
帰宅して自宅の駐車場にある桃の木の根元を見ると花が咲いてました。
たぶんスイセンだと思います。
それから花壇ですが、ホームセンターで色々買ってきました。
薔薇と矢車草、そして・・・名前を失念しましたが全て多年草です。
まだ、どれも花が咲いてないので咲いたら写真を撮ってアップしますね。
菜園の方ですが、2坪のうち片方の1坪にキュウリ、フルーツトマト、ブロッコリー、キャベツ、パセリ、バジル、青シソを植えました。
キャベツは植える気はなかったんですが、マナーの悪い客がブロッコリーの苗の中にキャベツの苗を置いていったらしくて、不運な私はてっきりブロッコリーだと思って二つ手にした片方がキャベツでした。
昼過ぎに遊びに来た叔父に指摘されるまで植えた本人が気づいてませんでした。
見た目はおんなじじゃん。葉の形も色も・・・。
明日はいよいよ金網を買ってきてカメ池の仕上げです。
循環ポンプも届いて準備万端です。
どうしましょう。水を張って、ホテイなんとかを浮かべて水温が上がるのを待ちましょうかね。でも、まだ水は冷たいですよね。




