春うらら
昨日までちょっと寒かったんですが、今日は良い天気で暖かいです。
どこにも行けずにストレスが溜まってるので久しぶりにカメラを持って新居の周りを撮って歩き回りました。
玄関エントランス付近に植えた木々。
当家の御神木である桃です。家に悪い物が入ってこないように・・・。
この土地に昔から植えてあったもので、今年も沢山の蕾ができています。
もうすぐ咲くかな。
こちらは桜。ソメイヨシノではなくて・・・なんとか桜です。忘れました。(笑)
なんだか、咲く気があるらしく蕾ができています。
梅は終わって新芽が伸び始めました。まあ、実はならないでしょう。
南の庭へ移動。
手前からザクロ、宮崎ミカン、そして枇杷です。
パーゴラの下、二人掛けのベンチを置こうか悩んでます。
ザクロは生きてるのか死んでるのか分かりませんでしたが、よく見ると新芽の準備中で生きているみたいです。
植物知識が皆無に等しい私はどの木がいつどうなるのか分かってません。
何年か観察すれば覚えるんでしょうけど。
これがミカン。なんか元気ないなと思ってたんですが、造園屋さんの親方曰く冬場はこんなもんだそうです。
暖かくなれば葉も茂るそうです。
そして、枇杷。実のようなものが沢山膨らんで来てワクワクしてます。
菜園はまだ準備中。そろそろ肥料を買ってきて整備を始めないと・・・。
って、いつやるんだい。(笑)
パーゴラと一緒にもう一枚。
そうそう、葡萄の苗が今日届きます。
入手したのはシャインマスカットの苗です。
ウイルスフリーの接ぎ木だそうです。色々調べた結果、最近の人気急上昇で良く育つと言うことなので・・・。
ネットで勉強中のにわかガーデニング親父です。
和室で日向ぼっこの二匹。
なんとも気持ちよさそう。
ラムさんは私の書斎のベッドで寝ています。二匹が来てから籠もって出てきません。
ここく安全地帯なので、むしろ旧宅よりストレスがないのかも知れませんね。









