ぽこにゃん積水ハウスの里楽で平屋を建てる

2016年の7月に積水ハウスの里楽で平屋を建てました。
神奈川県のど真ん中に敷地130坪、延床43坪の家です。始めての庭造りや家庭菜園に悪戦苦闘しています。
趣味の釣りなど、遊びや日常のことも書いていきます。

初夏の庭

5月になりました。
だいぶ庭の雰囲気も変わりました。結構ゴチャゴチャしてきましたね。(笑)

菜園側からの写真です。当初予定していたものは揃いました。

これ以上やると収拾がつかなくなりそうなので終わりにします。


新しく植えた植物。


シュガープルーンです。後から調べたら3メーターくらい伸びるんだそうです。

南の庭にはみかんとザクロが植えてありますが、空間的に寂しいので追加しました。
紅葉にしようか悩んだ挙げ句、結局は果樹に走りました。金柑と言う選択肢もありましたが、家族の誰も食べそうにないので・・・と言ってプルーンも怪しい。
もちろん、私はどれも食します。


春先に植えたシャインマスカットがずっと沈黙しているので、我慢できずに反対側に成長途中のデラウエアを追加しました。

シャインマスカットの苗は死んでる可能性も・・・。もうしばらく様子見です。


次に既存の植物や野菜達は如何に。


ミョウガの芽がやっと出てきました。4株植えたうちの1つから出てきました。

他の株は深く植えすぎたのかも知れません。そのうち出るでしょう。ミョウガはしぶといと聞きましたから。


ジャガイモのメイクインは蕾ができました。

ジャガイモは良く育ちますね、もう一株と男爵も元気です。


ピーマンの花。伸びない割に花が・・・。


これはキャベツ。分かります?モンシロチョウが右上の葉の下で何かしてます。卵産んでるのかなあ。芋虫の対策を考えねば・・・。

キャベツって旬は春?では、これは夏キャベツになるんでしょうか。
ブロッコリーと間違えて買ってきたんですが、売ってたと言うことは時期を間違いていたと言う訳でもないんでしょうけど。


とにかく元気なのはパセリ。一回り大きくなってます。料理に使おう。


そして微妙なパッションフルーツ。

まだ寒いからか、新しい葉が伸びません。上の方で縮こまってます。これからだとは思うんですが、説明通り毎日水を欠かしてません。


みかんですが、新しい葉も沢山茂って、花の蕾も沢山出てきました。

花は沢山咲きそうですが、全部に実ができる訳でもなく。10個くらいは収穫できるといいですね。こんなに実がなったら枝が保たないと思います。


思いの外、伸び悩んでるキュウリ達。YDKだよ、キュウリ君達。

真ん中の苗なんていつの間にか枯れてるし・・・。以前、プランターで植えた時は結構成長が早かったように記憶していますが、地植えだとこんなもんなんでしょうか。


玄関前も初夏の緑が良い感じです。ただ、木が風で揺れる度にSECOMが反応して煩い。

サツキだかツツジだか忘れましたが、いつ咲くのかしら。


桃はゴチャゴチャと小さな実がなってます。

間引いてやらないと駄目なんだそうですが・・・。


気温の方も安定して20度を超えるようになればみんな一気に元気づくんだと思います。

カメさん池デビュー

今日は天気も良く、気温も上昇したのでカメさん達を池に出してみました。


向こう側はカメ子、そして手前がカメ太郎。
たぶん♂♀です。尻尾の付け根の形状が違うので・・・。
大きさはカメ太郎の方が一回り大きいです。

しばらくはこの玉砂利の上を俳諧するお二人。


そのうち池にポチャンと入りました。


カメ子です。岸に這い上がろうとするのですが、丸くて滑るのでなかなか上がれません。

カメ太郎です。しばらく水深60センチの池底を探索していました。こんな深いところで泳いだことないですからね。なんだか楽しそうに潜っていました。


いつもは人が近づくと深いところに逃げるメダカ達ですが、下にカメ太郎がいるので上に上がってきました。意外にカメはメダカを追いません。て言うか、メダカの早さにカメは追いつけない感じです。


気温が安定して20度を上回るようになったら完全にお引っ越しです。

連休明けくらいですかね。


その前に上のネットを掛けてやらないといけません。


寒川神社に初参拝した件

名前だけは昔から良く知ってました。


でも、一度も行ったことがありませんでした。


寒川神社。


ずっと藤沢市にあるものだと思っていたのですが実際は神奈川県高座郡寒川町にあることを今日初めて知りました。


寒川神社は八方除の守護神として関東一円から参拝者が集まり、正月の三が日にはのべ40万人が初詣に訪れるそうです。八方除に関しては後ほど・・・。


ちなみに新居から約40分程の距離にあります。


周囲には有料駐車場が沢山ありましたが、社殿の敷地の周りには無料の駐車場が5カ所もありました。多分、初詣などの時期には有料駐車場も満車になるんでしょう。
と言うことで、本殿西側の無料駐車場に車を止めていざ参拝。


西側から入ると門が見えます。たぶん、これをくぐればすぐに主殿なんだろうと思いますが、今日は閉まってました。本来の経路ではないんでしょうね。

これが参道です。参道って真っ直ぐなイメージがあるんですが、緩く蛇行しています。

最初にあるのはお清め処ですね。一応、説明に従って左手を洗ってから右手を洗って、左手で水を口に含んで濯いでペッです。

これが神門です。(主殿側から撮ってます)

見れば見るほど巧みな技で造られていることに感心しました。

回廊って言うんでしょうか。神門から濡れずに主殿に行けるようになってます。
この日はお子さんのお宮参りが多かったようで、主殿では大勢の人達が合同でお祓いを受けていました。

主殿です。
お賽銭を入れて二礼二拍手一礼。


娘の仕事が順調にいきますように。
家族が健康で暮らせますように。


二つだけお願いしました。


さて、これは方位盤と渾天儀と言う物だそうです。

寒川神社は「八方除けの神社」と先に書きましたが、「八方除け」とはなんぞやと思いますよね。
平安の頃、貴族の方々はどこかに向かう際に陰陽師に占いをさせて、禁忌の方角を避けながら進んだそうです。これを「方忌み(かたいみ)」と言うそうです。
例えば、用を済ませて帰宅しようとしたが、帰りの方角が禁忌となれば向きを変えて友達の家に泊めてもらって、また占ってなどとゆるゆると進んだそうです。
運が悪ければ帰宅するのに数日を要したとか・・・。
この方位を変える行為を「方違え(かたたがえ)」と言います。
たぶんですが、ここにお参りすれば方位を気にせず暮らせるようになるんじゃないでしょうか。現代でもこの風習が残っていたら、通勤に数日かかることもあったかも知れません。当時、貴族の会議などで欠席の理由として「方忌み」が堂々と通ったと聞きます。
もっと知りたい方は「八方除け」でググッてみてください。

この狛犬はマジで強そうですよね。


帰りにお土産屋さんで八福餅と言うのを買いました。
目をつぶって食べれば伊勢神宮の赤福と同じです。(笑)
お店のおばさんも「赤福」のような物と言って笑ってました。


久しぶりに観光気分を味わえました。


女房も一度行ってみたいと行っていたので今度連れて行こうと思います。




久しぶりのスーパー銭湯

毎朝、女房を最寄り駅に送っていきます。
その帰り道にいわゆるスーパー銭湯があります。
一度は行ってみようと毎日横目で見ながら家への道を帰っていましたが、遂に今日、その銭湯に行ってみました。


「お風呂の大様」と言う銭湯です。

水曜の午後2時ながら駐車場はほぼ満車でした。


そんなに人気があるのかぁと思いながら入場。


横浜にも沢山のスーパー銭湯がありますが、ここは少し高いかな。
設備的には目を見張るようなものはありませんでした。


それにしても、平日とあってか入浴客は爺と婆が殆どでした。


今年還暦なんですが、還暦過ぎれば爺の仲間入りでしょうかね。
自覚は無いんですが・・・。

チケットを渡して駐車券をガチャンとやって貰うと「7時間無料です」と返されました。
7時間て・・・朝から来て、風呂入って、食事して、風呂入って、寝て、風呂入って帰るんでしょうかね。


一応天然温泉掛け流しらしいので、露天風呂に浸かって、薬湯蒸し風呂に入って、ジャグジーにも入って、また露天に浸かってから1時間半ほどの滞在で帰りました。


私知ってる横浜の巨大スーパー銭湯は岩盤浴だけで10カ所以上、休憩室だけで200人は収容できるリクライニングシートがあって、食堂も同時に300人は入れます。
甚平さんみたいな服を貸してくれて、一日過ごすことができて施設も満載です。
これまでで一番凄い施設かも知れません。


まあ、そこに比べるとだいぶ見劣りしますが・・・。


他にも何軒かあるので順繰りに行ってみようと思います。


ここは・・・う~ん・・・次の風呂次第かな。近いだけが取り柄です。


おまけ


夜に女房を駅に迎えに行ったんですが、娘達は出かけてるから何か食べて帰ろうと言うことになって、近くのリンガーハットでちゃんぽんを食べることにしました。


そこで、私が座った座席の正面の窓から見える景色がこれ。

「Enjoy!Teeth Clean Life!」


「綺麗な歯の生活を楽しもう」みたいな・・・・。


たぶんですが、これは歯科医の看板。
その右手に矢印と子供は半額、乳児は無料の看板。


へ~っ。そんなのあるんだぁと感心したのもつかの間。
食べ終わって立ち上がって分かった事実。
歯科医の隣は焼き肉食べ放題のお店でした。


そんなこた~ないですわな。


矢車草が咲きました。

我が家の花壇、まだこれしか花がありません。

破壊の王

スコティシュのモナ(♀)4歳。
我が家では猛獣と呼ばれています。


一番後から来たのにでかい面をしています。


気に入らないとすぐにシャーッと威嚇します。

まあ、威嚇していてもそのまま運ばれて行くんですが・・・。


先日、天気が良いので日光浴でもさせようと庭に出してやりました。
15分くらい庭で蝶々を追いかけたり、蟻にちょっかいを出したり、池のメダカを眺めたりと遊んでいました。
そろそろ交代(一匹ずつ出すことにしています)と思って捕まえようとすると、まだ入りたくないようで逃げ出しました。


菜園側に逃亡したので、反対側から追い立てるとテラスの端に置いてあった大葉の苗を育てているプランターを蹴り落としました。
もちろん、中身はぶちまけられ、下に植えてあった薔薇の苗を直撃、途中からポッキリと折れてしまいました。


せっかく芽が出始めた大葉の新芽が壊滅、数日後には咲きそうな大きな蕾を付けていた薔薇は残念なことに・・・。
なんとか捕まえて中に押し込み、後片付けをしていると中でバタンと言う音。


今度は何だと見ると、観葉植物の鉢が倒れています。


鉢の土がリビングの床に散乱しています。


ぶち切れた私はモナをリビングから追い出して出禁処置にしました。


この結果、奥の院に隠遁生活をしていたラムさんがリビングに登場します。
仇敵のアタル君はこの数日体調を崩して食も取らず寝たきりなので、ラムさんは自由に家の中を歩き回ります。


しばらくして、FULUでウルトラQなんぞを見ていると和室のガラス越しに庭を歩く猫の姿が見えました。最近やってくるアタル君のお友達かなと思ってよく見ると縞々がありません。
ああ、違うのも居るんだなあと見ていると・・・。


あれ・・・オールグレーに赤い首輪。


ラムさんいつの間に。


そう、ラムさんとモナさんは網戸を開けて外に出ると言うハイテクをマスターしているんです。


案の定、網戸が10センチほど開いてました。


テラスに出て「ラム」と呼ぶと真一文字に走ってきます。
ロシアンが犬っぽいと言われる所以です。


まあ、出してやろうと思っていたのでいいんですが。
しばらく庭を探索して、芝の上で走り回ったりして外を満喫したら自分からリビングに戻っていきました。


アタル君ですが、3日ほど前から元気がなくて食欲も無く、体重が激減。いつもウロウロしているのに殆ど寝ていました。
顔も死相が出ていて、かなりヤバイかなと思いました。
月曜に獣医さんに連れて行こうかなんて相談していたんですが、今朝は食欲も戻りいつもより動きは鈍いもののウロウロと歩くようになったので、もう少し様子を見ることにしました。


女房がネットで調べたところ感電した時の症状に似ているとか。


TVでCMしているペロペロとなめるキャットフードをやると凄い勢いで舐め尽くしてしまいました。
これなら大丈夫かなあと思っています。


アタル君が感電したのかは定かではありませんが。
猫や犬が携帯の充電ケーブルなどをかじって感電するケースが増えているそうです。
皆さんも気をつけてくださいね。