ぽこにゃん積水ハウスの里楽で平屋を建てる

2016年の7月に積水ハウスの里楽で平屋を建てました。
神奈川県のど真ん中に敷地130坪、延床43坪の家です。始めての庭造りや家庭菜園に悪戦苦闘しています。
趣味の釣りなど、遊びや日常のことも書いていきます。

外猫にゃん

我が家の玄関前にはSECOMの人感カメラが設置されています。
これが最近ですが結構頻繁に鳴ります。
画面を見ると誰も映っていません。
過去の画像を確認すると・・・あら、猫じゃあないですか。
深夜には猫だけじゃなくて、タヌキまで・・・。


夜、勝手口のドアを網戸にして魚を焼いていると、うちのアタル君が珍しくシャーーッ、ウーアーみたいな声を出して網戸の外を威嚇しています。
なんだろうと思って見てみるとアメショのハイブリッドのにゃんこがいます。


たぶん野良だと思いますが、人を見てもあまり警戒しない感じです。
話しかけるとしわがれた声でにゃ~っと鳴きます。
次女が面白がって相手をしていました。
中に入れてくれ~みたいな顔をしています。
残念、定員オーバーだよ~って次女が説明してました。


それ以来、勝手口の辺りにやってくるようになってしまいました。
次女には決して食べ物を与えてはいけないと命じました。
あげたら最後、期待して毎日来るようになるし、最悪は住み着いてしまうから。


昨夜、近くで火事がありました。

なんか、最近多いんですよね。
近くに消防署があるので出動の放送とかが頻繁に聞こえてきます。
過去に放火された経験があるので心配です。
もちろん、新しい家は耐火タイル張ってあって、火を付ける場所はないんですがそれでも心配で防犯システムを入れてあります。
この火事は我が家から200メートルくらいの距離だったようです。


ああ、それからもう一つ。


最近気がついたんですが。
夜の10時になるとラッパの音が聞こえてきます。
いわゆる消灯ラッパと言うやつでしょうか。
海上自衛隊の厚木基地からだと思います。


なんだかもの悲しい感じの曲ですね。


たぶん、朝も起床ラッパが聞こえるんじゃないかと思いますが、聞いたことがありません。5時頃でしょうか・・・。


♪起きろよ起きろ~起きないと軍曹さんに叱られる~♪


なんて死んだお袋が歌ってましたっけね。



マリーナの安全レクチャー

今日は良い天気でしたね。風は少し強かったですけど。


と言う訳で本日は横浜にあるベイサイドマリーナで安全レクチャーを受講してきました。


写真はセンタークラブハウスです。

天気が良かったせいか家族連れが沢山来ていて水際で子供達がカニを取ったりと楽しんでいました。

このマリーナは三井のアウトレットと併設で、大勢の人達で賑わっていました。
特にスケッチをする人達が沢山いましたね。

家族連れでオープンカフェで食事をしたり、大きなクルーザーを眺めたりとのんびり過ごしていました。


さて、安全レクチャーとは何かと言いますと。
東京湾周辺には10を超えるマリーナがありますが、ヤマハシースタイルが提携しているマリーナにはそれぞれ数艇のレンタル艇があります。
会員はこのレンタル艇を借りることができるんですが、それぞれのマリーナのルールや周辺海域の規制などが異ります。
すなわち、マリーナ毎に必ず一度はこの安全レクチャーを受けないとレンタルすることができないと言う規則があります。


以下の写真が横浜ベイサイドマリーナでレンタルできる船のラインナップです。

13時にイーストハウスと言うオーナー施設に集合しました。
レクチャーの定員は4名です。これに1名の講師がつきます。
簡単な自己紹介と今日の講習の概略を聞きます。
しばらく雑談・・・。
皆さん、それほど操船歴はないようで、中には先月免許を取ったばかりと言う方もいました。クルージングを楽しみたい、釣りをやってみたいと、皆さんワクワク感が顔に出ていました。


いよいよ講習用ボートへ移動します。
今回はYF21と言う小型艇を使用します。
わお、キャビンないじゃん。
これは潮を被るなと覚悟しました。


思ったんですが、スズキやヤンマーに比べてヤマハのボートは横幅がありますね。


さて、出港準備です。
メインスイッチの入れ方、水洗トイレの使い方、イカリを巻き上げるウインドラスと言うウインチの使い方を教わります。


これは船の各部の説明を受けているところです。

桟橋から出港するんですが、沢山の船が係留されているマリーナの構内は行き交う船も多くて右側通行や優先順位など色々なルールがあります。

説明を聞きながら港をでて行きます。
ここから4名が交代で船を走らせます。


この日の海は風があるものの比較的に静かで、波も50センチ程度でした。
30代と思われるお二人は怖い物知らずと言いますか、23ノットとスロット全開で走ります。まあ、今日は波もないし平気でしょう。
ただ、大型船の引き波があると船が大きくバウンドします。ガッツンと来ます。
頸椎症の私にはダメージが大きいんですが・・・。


船は一端横浜ベイブリッジまで行くと今度は反転して横浜シーパラダイスへ。

皆さん、まだ海の怖さをご存じない訳です。
私と講師の二人でこれまでの恐怖体験を話してあげると顔を引きつらせていました。
そう簡単にプレジャーボートは転覆しないんですが、絶対にしない訳ではありません。
もちろん、楽しいことも一杯あるんですが、海では色々なことが起こるので対処方だけは知って置いた方がいい訳です。


講師の方が適当に説明するので、イカリのロープがスクリューに絡んだ時はどうする、イカリが岩礁に噛んでしまって外れないときはどうするなど突っ込んであげました。


波風が強くなったらどうするかと言う質問が出ましたが、こればかりは経験して体で覚えるしかないと思います。基本的に波に対する走り方とかはあるんですが、最悪なのは追い波の向かい風、これは神経がすり減ります。


最後に私が操船してマリーナに戻ります。
実はこの辺はホームグラウンドなので特に操船しなくても良くて、どちらかと言うと入港と燃料補給が私の課題でした。


港への入り方、構内の操船、そして給油所への接岸と燃料補給を体験します。

ここがマリーナの中にあるガソリンスタンドです。
軽油、レギュラー、ハイオクと各種取りそろえています。
車のガソリンより3割くらい高いかも知れません。

今回、往復で30キロほど走りましたが、レギュラーガソリンが23リッターほど入りました。車で言うと、燃費はリッター2キロ程度で、ものすごい高燃費です。
大型クルーザーだと丸一日走ってくると万札が二桁飛ぶ場合もあります。
まあ、そんなこと気にしない人達が所有してる訳ですが・・・。


16時、給油を終えて元の桟橋に戻りました。

去年は家を建てたりと忙しくてとうとうボートを出す機会がなくて一年ぶりの操船で緊張しましたが、楽しい時間を過ごすことができました。


これで船の予約が行えます。
早速帰宅して5/5の予約状況を確認すると9割の船が予約済みでした。


ガーン。


一番高い船しか残ってないじゃん。
手前のラクシアと言うフライデッキ付きの船です。
これ、ベイサイドマリーナで一番高い船です。GWの特別料金で一日借りて6万2千円と燃料費別です。

いずれ一度は乗ってみたいなあと思っていましたが、いきなりこれを借りることになるとは・・・。
他のフィッシングボートが3回乗れます。
いつも利用しているマリーナの船なら5回・・・。


ハイオクのエンジンを2機も付けていて、どんだけガソリンを食うんだか・・・。
燃料費込みで7~8万は覚悟しないといけません。(TT)


まあ、一度くらいは乗ってみてもいいかなあと言うことで予約しました。
と言うか、他に選択肢がありませんでしたし。
キャビンの中はエアコンも効いてるし、中のソファーで昼寝もできますからね。

操船はフライブリッジと言う屋根の上。


楽しみではあります。


ただし、最近の巡り合わせでどこか行こうとすると天候が悪くて中止になっています。
果たして、5/5は好天に恵まれるでしょうか。


今回は横須賀の猿島と観音崎の間辺りに行こうと思ってます。
25ノット程度で吹っ飛ばして(この船は馬力があるので文字通り飛びます)いけば30分かからずに到着できそうです。


本来がクルーザーでフィッシングボートではないですが、4人くらいでもなんとか釣りは
できそうです。

庭仕事しました

今日は朝からホームセンターのハシゴをしました。


一軒目で金網を10メートルとフレームになる予定の竹を4本と金網を切断できる金ばさみを購入しました。
二軒目では堆肥と苗を買いました。
今朝は風が強かったですよね。ここは南東方面に遮るものがないのでもろに風が当たります。なんと、昨日植えたキュウリの苗が強風に耐えきれずに根元からポッキリと折れていました。


おい。いくらなんでも、ポッキリはないだろう。(TT)


なので、昨日と違う店でキュウリの苗を買いました。キュウリの品種は「さつきみどり」だそうで、カマキリ婦人(古くて誰も知らないよねぇ)じゃあないですか。
畠山みどりはないんでしょうか・・・。


色んな苗を適当に植えてみました。

キュウリネットも作ってみました。
編み目が斜めになるのは仕様ですか?


向こう側の畑は40キロの肥料を混ぜて、3本の畝を作りました。
ジャガイモとかを植えてみようと思ってます。
それから魔が差してスイカの苗を一つだけ植えてみました。今は気温がまだ低いのでインスタントビニールハウスの中にいます。


それから花壇です。

手前からユリ、ブラックベリー、矢車草、なんとか、そして薔薇です。


ちゃんと育つかしら。
一応、肥料は土に混ぜてあります。


明日はマリーナで船の講習です。横浜シーパラダイスの近くで操船してます。
先週の予報では日曜は雨だったんで心配してましたが、予報が変わって明日は風もなく穏やかな一日になるそうで、クルーズ日和です。(^^)


カメの金網は月曜日にします。
腰が痛いので・・・。

海老名駅に行ってみた

私は仕事をしていないので駅を利用する機会がありません。
自宅から最寄りの海老名駅は車で女房や娘の送迎に行ったことはありますが、そこから電車に乗ったことがありません。


今日は近くのショッピングセンターのATMで通帳記帳に行ったのですが、途中で溢れてしまって通帳が出てきてしまいました。備え付けの電話で銀行の人と話したら海老名駅前の店舗のATMなら繰越専用ATMがあるのでお手数ですがそちらでお願いしますと言われました。
税理士さんから早く通帳をスキャンして送ってくれと催促がうるさいので来週にしようかと思いましたが駅に行ってみることにしました。


駅前にはVINAWALKと言うショッピングモールがあります。

なぜか七重の塔が・・・。

遙か昔、ここに国分寺があったものを再現したんだと説明がありました。
なんだか周りの風景から浮いてるような気がするのは私だけ?


無事に通帳の繰越ができたのでどこにも寄らずに帰りました。
中に入ると迷いそうなくらい広いそうです。
私、建物の中では方向音痴になっちゃうんです。駐車場に戻れなくなると困るので中央の公園通りを歩きました。


帰宅して自宅の駐車場にある桃の木の根元を見ると花が咲いてました。

たぶんスイセンだと思います。


それから花壇ですが、ホームセンターで色々買ってきました。
薔薇と矢車草、そして・・・名前を失念しましたが全て多年草です。
まだ、どれも花が咲いてないので咲いたら写真を撮ってアップしますね。


菜園の方ですが、2坪のうち片方の1坪にキュウリ、フルーツトマト、ブロッコリー、キャベツ、パセリ、バジル、青シソを植えました。


キャベツは植える気はなかったんですが、マナーの悪い客がブロッコリーの苗の中にキャベツの苗を置いていったらしくて、不運な私はてっきりブロッコリーだと思って二つ手にした片方がキャベツでした。
昼過ぎに遊びに来た叔父に指摘されるまで植えた本人が気づいてませんでした。


見た目はおんなじじゃん。葉の形も色も・・・。


明日はいよいよ金網を買ってきてカメ池の仕上げです。
循環ポンプも届いて準備万端です。


どうしましょう。水を張って、ホテイなんとかを浮かべて水温が上がるのを待ちましょうかね。でも、まだ水は冷たいですよね。



花壇 その2

今朝から気力を振り絞って花壇工事を再開しました。


NIKONの電池が切れていて途中経過は撮影できませんでした。


そして、とりあえず終わった姿がこれです。


なんとも美しくない・・・。

まさに素人のやっつけ仕事と言う感じですね。


このモルタルは1日で一般モルタルの強度に達すると言う製品と言うことで、明日の昼まだ待って菜園の土を移動します。


しかし、モルタルを扱うのって難しいですね。最初は少し固めにやってたんですが、どうもレンガへの乗りが悪いので水を足してもっと柔らかくしてみました。
ああ・・・こう言うことか、なんとなく接着力が増したような。
固めの方が凝固は早いんだそうです。


他人に見せる訳でもなし、誰かがこれを見ながら通る訳でもなし、機能重視です。(笑)


当初は3段積みにしようと思ってたんですが、作った位置が間抜けで、3段に積むとテラスの排水口を塞いでしまうことに途中で気づいた間抜け具合。


基本、テラスは台風でもなければ雨水が溜まることもないのでこの排水口から水が出るのはタイル掃除で水を撒いた時くらいなんですが・・・。


と言う訳で、もうすでに筋肉痛が始まっています。なんと軟弱な体だこと。


ところで、全く変化がなくて心配していたザクロですが、いつの間にか新芽が沢山出てきてました。

一安心。


さあ、何を植えましょうかね。