ぽこにゃん積水ハウスの里楽で平屋を建てる

2016年の7月に積水ハウスの里楽で平屋を建てました。
神奈川県のど真ん中に敷地130坪、延床43坪の家です。始めての庭造りや家庭菜園に悪戦苦闘しています。
趣味の釣りなど、遊びや日常のことも書いていきます。

高い楽器は音がいい?

先日のレッスンでの会話。


私「やっぱり高い楽器の方が音がいいんですかね」
先「もちろん」
私「まあ・・・そうかな」
先「もちろん、吹き方にもよりますけどね」
私「そもそもそこが前提ですわな」
先「伊達に何十年も吹いてないですって」
私「だよね~」


笑い・・・。


私が使ってるのはYAMAHAのYAS-280と言う機種です。


これはいわゆる入門機で、そこそこの音質で吹けるそうです。
価格はだいたい15万くらいです。


某サックス奏者曰く、30万以上は出さないとまともな音は出ないんだそうです。


先生のお勧めはフランスの老舗セルマー社の製品。


多くのサックス奏者に愛されている名器だそうです。



で、私が次に狙っている機種はそのセルマー社の渾身の新作と言われるシュプレームと言う機種です。


価格は80万です。


まだ、半信半疑です。


これで、本当に音が良くなるのかなあ。


公式ページを見ると操作性も音程も格段に向上して今までの物とは大きく異なる進歩を遂げているとか。


確かに今の280はキーが重くてとても素早い操作はできそうにないです。そもそも指の動きが悪いですし、腱鞘炎だし。


実は280に附属していたマウスピースをセルマー製に替えてます。それだけでもだいぶ音が出しやすくなってます。


先生曰く、YAMAHAも悪くないけど、ヨーロッパ発祥の楽器はやはりヨーロッパ製に限るんだそうです。


車もそうですが、トヨタなんかも相当いい車を作ってるけど、やはりメルセデスと比べると造りが違うんですよね。走ってみると実感します。


そう言う違いなのかな・・・。


楽器は吹きやすい、音程が安定してる、操作し易いのが重要です。


セルマーのシュプレームですが、かなり高額な楽器なのでじっくりと検討したいと思います。


きっと買っちゃうんだろうな・・・。(^_^)

きっかけになった曲

少し前の記事に書いたと思います。


私はこの曲を格好良く吹きたいと思ってサックスを始めました。



このドラマのテーマ曲です。


年配の方しか知らないドラマだと思います。


このテーマで演奏されるサックスがたまらなく好きで、自分でもあんな風に吹けたらなあとずっと思ってたのです。


そうです、この曲が私のサックスの終着点とさえ思っていました。


楽譜も手に入れてしばらく眺めていましたが、やはり難しそうで最初の2小節くらいで挫折してしまいました。


ところが。最近、サックスの動画を見ていたら六十代の女性が始めて8ヶ月でこの曲を演奏しているのを見てメラメラと燃えて来たのです。


私にだってきっと吹けると。


年末から意地になって吹き始めました。


左手の親指第一関節がバネ指になりテーピングして曲がらないようにして・・・。


そして、ついに元旦の日に吹けるようになりました。


1分半程の短い曲です。


うううう。気持ちいい。


おかげさまで、親指の第二関節もバネ指になりかかってます。


もちろん、エアロフォンで吹けただけですけど。


本物で吹けるにはまだまだ修行がいります。


でも、本物のサックスで吹けたら私は目標を達成したことになります。


その後はどうしましょうかね。


もちろん、他にも吹いてみたい曲はあります。難易度の高い曲やジャズなんかも興味はあります。


2022年はどのくらい上達するのか楽しみです。


とは言え、腱鞘炎が悪化しないか心配ではあります。


練習時間を少し減らしたいと思います。


いつの日か、ここに演奏動画を貼れたらいいなと思っています。

新年明けましておめでとうございます

2022年になりました。


皆様が今年一年健康で平和に暮らせるようお祈り申し上げます。


我が家は正月とは言え普段と変わらぬ生活をしています。まあ、お雑煮くらいは食べますが、おせち料理などは特に準備をたしません。て言うか、用意しても誰も食べないからです。


そもそも、昔は正月3日間はお店も開いていないのでおせちを食べて過ごす感じだったんですけど、最近はコンビニもあるしスーパーなんかもやってたりするので生活に支障がないですよね。風情が無くなったと言う気もしますがこれも時代と言いますか・・・。


さて、そんな私は普段と変わらずYouTubeなんぞで動画なんかを見て過ごしているのですが、ふとあるタイトルに目が止まりました。


電車男


覚えてますかね、一時期ブームになってドラマや映画にもなりました。


創作だとか色々言われてましたけど、私は創作でも構わないと思いますよ。それなりに視聴者の心に響いたのですからね。


ただぁ、ドラマでも映画でもお相手の女優さんが綺麗すぎますよね。ドラマは伊東美咲さん、映画は中谷美紀さん。


男性はうだつの上がらないアキバ系のオタクですから、このギャップがいかにもって感じに捉えられてしまったのかなぁと思いました。


なんか、101回目のプロポーズにも通ずる気がします。


でもねぇ、町を歩いてると冴えない男に驚くほどの美人の彼女or奥さんなんてカップルがたまにいますよね。


電車男のような話を見た後だとこのカップルの男性も必死に相手の女性の対して誠意を見せてハートを射止めたのかななんて思っちゃいました。


まあ、女性側がイケメン思考でなかったのかも知れませんしね。何かピンと来る物があったのかな。こればっかりは男女の仲なんてのは分かりませんよね。


まっすぐな気持ちで向き合ってればいつしか心は伝わるんじゃないかと思います。経験的に・・・。(^_^)


うちの奥さん、私と結婚した時の年齢は22歳でした。学生時代は結婚しない宣言をしていたらしくて、高校の同窓会で結婚すると言うとみんな驚いたそうです。今の時代からすると若くして結婚した感じですかね。


会社に泊まり込みで仕事ばかりしてる男に何を感じたんでしょうかね。ちなみに奥様は結婚以来フルタイムで今でも現役で働いております。


子育てで大変な時期に週に2日しか家に帰らず、泊まり込みで仕事をしていた私は頭が上がりません。とは言え、尻に敷かれている訳でもなく、好きなことを好きなようにさせています。


この電車男さんのように必死になってハートを射止めた男性と言うのは結婚した後はどうなってるんでしょうか。腫れ物に触るように暮らしてるんでしょうか。興味がありますよね。


実話であったなら幸福な人生を歩んでもらいたいものです。

年内最後のレッスンを終えて

サックスを本格的に初めて2ヶ月ちょっとが経ちました。


師匠について何かを学ぶと言う初めての体験をしている訳ですが、仕事をリタイアしてから6年以上経過して家族や友人としか接する機会がなかった私にはとても新鮮な感覚です。


特に、若い(私より20歳は年下)女性の先生との会話も楽しいですね。(^_^)


独学で半年近く吹いてはいたもののなかなか上達しなかったものがこの2ヶ月でグンと加速したのは言うまでもありません。


特にエアロフォンによる演奏に関しては格段に上達して、すでに吹ける曲は6曲を超えました。


楽譜に関しては感覚として捉えることがいくらか出来るようになりましたが、音符を見てすぐに指が反応するかと言えばまだまだで、頭でドだとかファだとか考えてしまうのは相変わらずです。以前よりは分かるようにはなりましたけどね・・・。


課題であった息の使い方やマウスピースの咥え方(アンブシュア)に関しても以前は加えてすぐに音が出なかったのが今では殆ど音が出せるようになってきました。


これはやはり、演奏姿勢や楽器も持ち方などでかなり変わります。この辺も適切にアドバイスしてもらえるのが有り難いです。


女性でも軽々と演奏している姿をネットの動画などで見ていて私もああなれるのかと疑問に思っていましたが、以前に比べると色々な負荷が減ってきて音が出し易くなっていると実感出来てきました。


実際のところ、自宅で吹くときは7割程度の息で吹いているのですが、10割で吹くことによって息が楽器を正しく入って出ていくことにより音も良くなるのだそうです。


小さめの音で演奏するにはしっかりと腹筋や口で息をコントロールできるようにならないとゃんとした音にはならないんだそうで、私にはまだ早いと言うことですね。


しっかりと息を入れて、楽器本来の音が出せるようになることが先決だそうです。


そう言う意味で、レッンスンをしている部屋では10割の息を入れて吹くことにより自宅で吹くより楽に音が出せています。


いつもはレッスンが終わる頃には口の筋肉が痛くなっていたものが、最近はなくなりました。痛いのはサックスを支えている指ですね。それも、今後は改善されていくんだそうです。実はサックスのフックはネジで調整できるので、自分の手に合わせて調整できることを知りました。(^_^)


籠もり気味だった高域の音も少しは輝きが出てきました。しか~し、プロの出すあのキラキラした突き抜けるような高音には遠く及びません。


負け惜しみではありませんが、これは使っているサックスの差でもあるんですよ。飽くまで私が使っているのはYAMAHAの入門機です。プロが言うには自分が出したい音についてはそれなりの機種を選ばないといけないそうです。


吹奏楽をやりたいのか、JAZZをやりたいのか、POPS系を吹きたいのか、それに合った機種を選ばないといけないそうです。


もちろん、上達した上での話ですけど。


今は15万程度のサックスでが、いずれは上位のクラスを手に入れる予定です。30万から50万程度のものがいいみたいです。


本当は買う予定をして貯めていたんですが、年明けにインプラントの手術をするためにそ
っちにお金が消えてしまいます・・・。(>_<)


来年はさらなる進歩を遂げるべく、毎日の練習に精を出します。

レッスン中の会話

相変わらずサックスのレッスンに通ってます。


月に2度、各2時間です。


それ以外は自宅で練習しています。


最近お気に入りなのは懐かしい「金曜ロードショー」のテーマ曲です。


これは番組の為に特別に作曲された曲だそうです。


ほぼ演奏出来るようになるまで一週間程かかりました。エアロフォンだと割と滑らかに演奏出来ますが本物だとまだスムーズには吹けません。


それでも師匠を驚かせようと録音したものを持って行きました。


レッスン当日、前半の一時間は本物の基礎練習です。


オクターブキーを押さない低音に関しては力まずに吹けるようになり師匠に上手になったと褒められました。ただ、高音域に関してはまだスムーズに音が出ません。高音域は早い息を入れないと良い音が出ません。すぐに息切れしてしまうし、安定しません。

休憩を挟んで後半はエアロフォンでの練習です。


エアロフォンでは曲の練習をします。上にも書きましたが上手下手は別にしてもエアロフォンでは5曲くらいはもう吹けます。


そこで来年の発表会ではこれを吹きたいと録音してきたものを師匠に聞いてもらいました。


師匠「これって、ほとんど吹けてるね」
私「これを来年の曲にしたいんですけど」
師匠「え~っ、吹けてるんだからだめだよ~」
私「いやいや、たくさん練習したから吹けるようになったんですよ」
師匠「ええとねぇ、皆さんは発表会の半年前に曲を決めてそこから練習していくのよ~」
私「吹けてると言ってもエアロフォンだし、本物ではまだ・・・」
師匠「意外に吹けちゃうかも知れないよ~」


翌日、本物で吹いてみました。確かに吹けました。でも、気持ちよく吹いてるかと言えば全然そんなことはなく、青息吐息で吹いてます。低域並に高域も吹けるようになれば楽しく吹けるようになるんでしょうけどね。


吹ける曲を発表する訳で、もう吹けるから駄目って意味が分かりませんよね。


今はめちゃくちゃ早い「いきものがかり」の「ブルーバード」の練習をしています。


原曲はメトロノーム♪152の早い曲ですが、今のところ♪100くらいで練習しています。カラオケに合わせてみるとまだ手が間に合いません。


これだって、2~3週間も練習すればいずれは吹けるようになるかも知れません。


両手が腱鞘炎になる程、何百回も吹いて習得してるんてす。


吹けるから駄目ってのはおかしな話ですよね。


もちろん、音符に合わせて吹いてるだけですから、正確に譜読みしてる訳ではありません。


師匠に言わせれば、ここはスタッカート、ここはスラー、タンギングを使うと指摘は多いです。


本物ではまだタンギングなどマスターしていない状況ですから、師匠に言わせれば例えエアロフォンで吹けたとしても吹けたとは言えない訳ですよ。エアロフォンではちゃんとタンギングしてますけどね。(^_^)


だから、レッスンの前半の本物を使った練習では未だに音を安定させる練習を繰り返しています。


指使いが先に進んでるって感じでしょうか。


ただし、エアロフォンの軽いボタンと違って、本物のキーは指の動きが違うので同じだとは言えません。運指と言う意味では良いのですが、同じスピードで指が使えるかと言えばそれは別です。


全ての音域で楽に音が出せるようになるまで道のりは遠い感じです。