ぽこにゃん積水ハウスの里楽で平屋を建てる

2016年の7月に積水ハウスの里楽で平屋を建てました。
神奈川県のど真ん中に敷地130坪、延床43坪の家です。始めての庭造りや家庭菜園に悪戦苦闘しています。
趣味の釣りなど、遊びや日常のことも書いていきます。

積水ハウスに決めた理由2 基礎や保守、防災対応




仕事をしていない若隠居の私は暇なのです。よって、ブログを書いています。



さて、決定理由の第2弾です。


2.地震や自然災害、火災などに強いこと。


色々調べると新築する地域は綾瀬でも地震に強い地層で、かつ液状化の心配もないと言うことです。そもそも旧帝国海軍がこの地に飛行場を作った理由が地震に強いからだそうです。(真実は不確か)
ただし、うちの土地に関しては別です。もちろん、ここが昔に沼や水田だったと言う話はありません。聞けば明治期に造り酒屋だったそうです。と言うことで酒を造るための井戸が今でも残っています。
地盤としては普通と言うことですが、支持層は6メートルくらい下にあります。よって、地盤改良が必要だと言うことで柱状改良で6メートルの50本ほどが施工されます。
この辺りは平屋が高い要因で、基礎面積が大きいから地盤改良の規模も大きくなると言うことです。


最初の頃、免震構造で建てようかと迷っていましたが、今回は敷地の関係で難しいそうです。敷地の東西幅が14メートルあるのに対して、家の幅が12.5メートルあるために振れ幅としての余白が足りないとのことです。


耐震の基本は基礎です。そして、基礎と家の接合が重要です。
色々なビルダーの基礎を見比べると、積水ハウスと住友林業だけが大引きを使用しないダイレクトジョイントを採用していました。通常は基礎に埋め込まれたアンカーボルトに穴を開けた角材(大引き)を載せてナットで締めて固定します。そして、ここにほぞを開けて柱を立ててホールダウン金具で抜けを防ぎます。しかし、このホールダウン金具がどうしても頼りなく見えてしまったのです。なにせ、1本の柱に1つのホールダウン金具です。地震の揺れの方向によっては全く役に立ちません。もちろん、全てのホールダウン金具が同じ方向についている訳ではありませんから、お互いに補完しあってはいるんでしょうが、何度も揺れるようなことがあれば緩んで来るのは必至です。そう言う意味でダイレクトジョイント方式は安心感がありますよね。


柱と梁の接合部については普通の軸組構造とは違って特殊な金具で柱と梁を繋いでいます。これもほぞを彫って組み合わせるのではないため木材の欠損部分が少なくて強度が増すと考えています。


旧家の丈夫な作りを見ると、地震に対しては多少の揺れを許容した作りになっています。つまり、揺れることを前提に建てられていると言うことです。積水の家は鉄骨構造は揺れることを前提に制震構造を採っていますが、木造のシャーウッドは補強壁やガッチリとした接合部で揺れを基礎に逃がすと言う思想で作られています。揺れると言うことは接合部に緩みが蓄積されていくと言うことです。


ちなみに、現在住んでいる家は2×4の二階建てです。3.11の日、横浜も震度5強の揺れがありました。私の二階の書斎には乱雑に積み上げたCDがたくさんあったので、きっと散乱しているのだろうと覚悟して帰宅したのですが、なんと一枚も落ちていませんでした。壁構造の強さを実感しました。


シャーウッドは強度の高い骨組みと補強壁による壁構造を持つ地震に強い家だと判断した訳です。


火災に対して。
当家の外壁はベルバーンを採用します。耐火性能が高いと言うので採用します。また、隣接する民家は西側の建売住宅が2軒で、その他の方向には隣接する家屋はありません。また、この民家は当家より敷地が1メートル程高い位置に建っており、もし火災があった場合は当家の屋根に火の粉が降ることになります。つまり、火の手は家に直接当たらない位置関係にあります。もちろん、家の中もオール電化にするため火の気はありません。あったとしたら漏電による原因だけのはずです。


台風に対して。
我が家は南側に30坪程の庭があります。また、そちらに大きな建物もありません。よって、台風の風をもともに食らうことになります。ただ、平屋と言うことで風圧面積が少ないので二階建てに比べると良いのではないでしょうか。これは積水だからと言うより平屋のメリットです。


蟻さん対策。
先に述べたようにシャーウッドは基礎に大引きを使用していないこと、また床を支える根太が金属製であることから蟻さんの野望は達成できないと考えています。他のメーカーでは浸透式の防蟻対策を採っているそうですが、防蟻剤とは白蟻が近づかないためではありません。


安心してください!! 食べてます。


実際のところは白蟻が食べて、そして死ぬんです。
悪い例えで申し訳ありませんが、日露戦争の二〇三高地のように人海戦術で白蟻が襲った来たら取り敢えずは食い散らかして死体を晒すことになります。つまり、食われてるんです。これを何度もやられるうちに大引きや柱はスカスカになってしまいます。


結論として積水ハウスのシャーウッドは地震や台風などの災害、火災、そして蟻害などに対して十分な対策を講じていると判断しました。


続く


最近、画像がないので寂しいでしょうから一枚。


最近は遊んでませんが、LV72のファイターです。名前は「ねぎとろどん」

×

非ログインユーザーとして返信する