ぽこにゃん積水ハウスの里楽で平屋を建てる

2016年の7月に積水ハウスの里楽で平屋を建てました。
神奈川県のど真ん中に敷地130坪、延床43坪の家です。始めての庭造りや家庭菜園に悪戦苦闘しています。
趣味の釣りなど、遊びや日常のことも書いていきます。

小さな冷蔵庫

今日は一ヶ月点検と造園屋さんとの打ち合わせで新居に行ってきました。


いつも東名高速を使って行くんですが、今日は横浜インターでバイクの横転事故があったのと雨の自然渋滞でいつもより20分も多く掛かってしまいました。


私もバイクに乗っていましたが、仕事でもなければ雨の日にはバイクに乗りませんでした。ましてや高速にのるなんて論外です。

今回事故現場に行くと、事故は追い越し車線で起きてました。追い越し車線で横転って、

一体どんだけスピード出ていたんでしょう。

それでも、現場検証しているところには二台のバイクと二人のライダーが立っていましたから命に別状は無かったようで何よりでした。


今回は念願の小型冷蔵庫を運んで行きました。そして、早速設置しました。

メイドインジャパン、Panasonicの冷蔵庫です。

早速途中のドラックストアで買ったペットボトルのお茶と水を何本か入れておきました。

本来の冷蔵庫スペースに仮設置してみました。ちっちゃい(笑)45リットルです。


これで庭仕事で汗をかいたときに冷たい飲み物が飲めるようになります。

嬉しいなぁ。


昼過ぎに監督さんがやってきて一ヶ月点検を始めました。

「どこか不具合はないですか?」

まあ、住んでないので今のところは・・・。

「あっ。網戸がなんか引っかかるんですよねぇ」

と言うと工具を持ってきて調整してくれました。

その後、点検終了の書類にサインと捺印をして終了。

次は3ヶ月点検だとか・・・。


この後は16時から造園屋さんとの打ち合わせ。

まだ二時間もあるので、お湯を湧かしてワンタンスープと買ってきたお弁当と食べながらテレビを見ていました。

沢口靖子の科研の女をやってました。

食べ終わってからスイッチングハブ用のタップを増設してようやくネットを開通させました。これで全ての部屋の情報コンセントが利用可能になりました。


そして、和室で転がりながらテレビを鑑賞。ゆったり~まったり~。



かっきり四時に造園屋さんの営業さんが到着。

庭を見ながら希望を伝えました。営業さん、希望を聞いた後に写真を撮ったりメジャーで測ったりしていました。

帰って本日聞いた希望に添って提案と見積もりを送ってくれるそうです。


それから。

燐家の奥様とお婆ちゃんの相反した要望の件ですが、造園屋さんが来る前に直接伺って話を聞きました。

最初はこう言う話を聞いているんだが、どうしたいんですかと言うと少し顔が強ばっていました。因縁を付けられるとでも思ったんでしょうか。まあ、ひげ面で人相はあんまり良くないですが、いたって穏やかなおじさんです。


私の提案は玄関とお隣のリビング掃き出し窓の対角線上に3メートルくらいのヒバの木を植えてはどうかと言うものです。お婆ちゃんをうちの玄関まで連れてきて具体的に説明をしたところ、それなら玄関からは見えない上、陽当たりも変わらない良い案だと納得してくれました。


と言うことで、造園屋さんには玄関側にはヒバと桜、そして白梅を植えてもらうことらしました。


芝と植樹は9月頃がいいと言うことなのでそれで良いと答えました。

カメ池も涼しくなる10月頃から作り始めますからいいでしょう。


さて、明日は朝からHEMSの設定です。


それからHEMSを見てみると雨なのに0.3Kw発電、そして送風だけだと消費電力は0.3Kwなので買電ゼロの相殺状態でした。

雨でも発電するんですねぇ。驚きです。

伐採してきました

今日は午後から新居に行って枯れてしまったモミジとサザンカの木を伐採しました。


左側の手前がもみじ、向こうがサザンカです。

この頃はサザンカは全滅、もみじは新芽も出てきて安心したんですが、間もなくもみじも枯れてしまいました。


と言うことで。叔父も手伝ってくれると言うことで伐採することにしました。

今回はチェーンソーも購入してやる気満々です。


電動チェーンソーはエンジンタイプより非力と聞いていたんですが、これがなかなかの優れ物でガンガンと行けちゃいました。

もみじは一番太い幹で直径が30センチ近くありました。


もちろん、簡単に切れた訳ではありませんが、途中で止まることもなく、木くずを被りながら切りまくりました。



もみじ伐採後の写真。

バラバラ死体・・・。

この後、サザンカも伐採して根を撤去しました。ここには倉庫を設置します。


それにしても、今日は曇りの予報だったのですが、実際は気温32度の晴天になりました。救いは室内を冷房で冷やしてあって、中に入れば涼しいと言うことでした。


汗を掻いた上に、木くずが首筋から入ってチクチクと不快でなりません。


全て終わった後、始めて新居のシャワーを使いました。

こんなこともあろうとちゃと着替えを持ってきていたので、その後は爽やか。


できれぱシャワー後に冷たい麦茶でも飲みたいところでしたが、冷蔵庫がありません。

そうそう、小型冷蔵庫は本日届きました。21日には向こうに持って行きます。

これで冷たい飲み物が・・・。


それから、本日東電さんから明細が届きました。


買った電気は基本料2500円を含む約7000円、売った電気は11000円でした。

梅雨時期の天候で4000円のプラスは上出来でしょうかね。

住み始めて色々と電気を使い始めるとプラスは望めないとは思いますが、電気代が今の半分近くになるならOKだと思います。


ちなみに全館空調の冷房作動時の消費電力は2.3Kwでした。

単独の6畳用が2.2Kw程度ですから、これを各部屋に設置して動かすと我が家の場合は最低5部屋として11Kwになります。

つまり、全館空調は現在の1/5の電気代と言うことになります。

ちなみに、平成15年度の我が家の電気代は53万、それにガスが12万ですから合わせて65万円の光熱費が掛かっていました。

果たして、太陽光+のオール電化はどの程度光熱費が削減できるでしょうか。

楽しみです。

お疲れモード

世の中は3連休です。


私の友人達は未だ現役で仕事をしているので、この3連休を使って遊びに行く訳です。


連休初日は銚子の外川からヒラメ釣りに行きました。

今回の写真はこれだけ、港を出る時の船から防波堤を撮った物。このリールは今回新調して小型の電動リールです。ぶら下がってるピンクの筒はバッテリーです。

本当に釣り具も進化してますよね、コンパクトで軽くて大変良いです。

釣果はと言えば50センチほどのヒラメが2枚でした。同行した友人達は5~3枚で、今回は私が最下位でした。去年が出来すぎだったのか、ことは低調なスタート。


なんか悔しい。


連休二日目は高松に行った友人と富士スピードウエに行きました。

ホンダのフェアの招待です。

レーシングカーも展示してありました。

これはF1のマクラーレンホンダですね。かつてのホンダ王国の象徴です。

当日、スーパーフォーミュラーの決勝が行われて、しっかり観戦してきました。

耳をつんざく爆音に年甲斐も無く血が騒ぎました。

結構歩いて足がパンパンになりました。


帰宅して爆睡です。


と言うことで連休最終日は自宅でゆっくりしています。

ネット開通

新居のネット環境がやっと開通しました。


昨日は施主である長女の税制上の諸事情により一足先に一人だけ早く転入するための手続きに言っておりました。

実は横浜からの転出は10日も前に済ましてるんです。転出した当日にその足で綾瀬まで出かけたんですが、住居表示が先で、その後でないと転入出来ない事実が判明。

と言うことで、1週間経って市役所から住所プレートが出来たと言う連絡を貰ったので、ネットの工事に合わせて手続きに行きました。


縁があるのか、市役所前に信楽の大ダヌキさんが・・・。



「ようこそ綾瀬市に」と言うパンフレット類をいただきました。

市の概要を見ていたら、なんとカワセミやホタルが見られるんだそうです。

それも我が家から徒歩圏内で・・・。

楽しみですねぇ。


ネットの工事が終わって接続の確認をしました。wifiは問題なく繋がったんですが、各室の情報コンセントからLANにケーブル接続したのに繋がらない・・・。

そこで光モデムなどの通信機器をまとめて置いてある場所を確認、ここに集中ボードがあってケーブルテレビやHEMSなど各種の配線を一カ所で出来るようにしてあります。


よく見るとLANの差し込みが1~8まであります。

各部屋を回ってLANコンセントを見ると、確かに1~8までの番号か振ってあります。


ふふ~ん。


そう言うことか。

情報ボードはハブなあらず。


そうです、光モデムからスイッチングハブに入れて、そこから8本のケーブルで全てのコンセントに個々に繋げてやらなくては駄目なんですね。

と言うことで、ハブとケーブルを沢山注文しました。


そうそう。テラスにガーデンテーブルを設置しました。


こんな感じです。

下に虫コナーズがぶら下がっています。20分くらい座ってコーヒーを飲んでいましたが、蚊にさされませんでした。効果ありますねぇ。


それから、これが我が家のロボット掃除機です。BotVac君。

掃除の様子を見ていましたが。確かに、周囲を一周してからきっちり折り返して無駄なく掃除します。ランダムにメチャクチャに走り回らないので効率的です。

部屋をスキャンして掃除計画を立ててから始めるんだそうです。


ところで、昨日ですが、家に入るとBotVac君がいません。

どこにいるのか探し回ったら、なんと浴室のドアが開いていて、そこで斜めになって止まっていました。

可哀想に「お腹が空いた~」と悲しそうにしていました。

早速、充電器の近くにおいて上げると、お尻をフリフリしながら充電を開始しました。


女房は週に2回、無人の家を掃除するようにスケジュールしてきたそうです。

今回は危なそうな箇所のドアは閉めてきたので、ちゃんとお掃除して充電器でお休みできるでしょう。


それからインターホンですが、画像が残ります。

もちろん、誰も居ませんから、画面にはボーっと待ってる人の映像が・・・。

思ったんですが、「伝言ボタン」みたいの付けて、伝言を残せるようにしたらいいのにと思いました。

セコムのセキュリティーカメラの映像も結構残ってます。

市役所の人や郵便屋さん、知らない作業着を着た人、そして深夜の猫達が沢山映っていて見るのが楽しいです。


追伸


コメントで一部の方が私を組長と呼んでおりますが、これはかつて遊んでいたネットワークゲーム内でギルドマスターをしていた際のニックネームでございます。

リアルな世界では社長経験はありますが、組長経験はございません。(笑)

他にもそのように私を呼ぶ方は幾人かおられます。聞くたびに懐かしさが蘇ります。



香川高松、岡山倉敷の旅2

7月11日。
さすがに疲れていたのか10時過ぎに寝てしまい、4時頃から起きたり寝たりを繰り返して8時に起床しました。
荷物をまとめてチェックアウトすると、朝食は讃岐うどんを食べようと町中をウロウロと走るも、見つかる店の開店時間は10時ばかり。
うちの方だと結構早くからやってる立ち食いそば屋とかあるんですが、こっちはそう言う習慣はないんでしょうか。
結局、スマートインター兼用のSAから高松道に入ってSA内の軽食コーナーに入ったところ、なんとありました。天ぷらぶっかけおろしうどんが。

取り敢えずは望みが叶った訳ですが、老舗のうどんと同じなのかは不明です。
比べる方法がありません。関東にもある丸亀製麺のうどんの方が歯ごたえがあったような気がしたんですが・・・。


その後、ランエボは高松道を進んで鳴門海峡を渡って岡山県に入りました。
残念ながら、この辺りは私がハンドルを握っていたので写真はありません。


広島の尾道から友人が来ていて、倉敷市役所で待ち合わせをしました。

これは市役所にある展望台です。

レンガ造りのシックな佇まいです。

建築当初、こんな立派な市役所はいらないと物議を醸したと言われてます。

さてさて、ここから美観地区と言われる場所まで徒歩で移動です。
晴れてはいませんでしたが、湿度があって蒸し暑い日でした。


一眼レフを首にぶら下げて、背中にカメラケースを背負った私は青息吐息でなんとか目的地に。


私の勝手な想像ではこう言う景色が延々と続くのかと思っていたんですが、意外にも短いのだそうです。

内側の通りです。普通の民家も混じってるみたいです。

人力車も走ってます。

やはり、この白壁が特徴なんでしょうね。


気に入ったカットがあれば水彩画にして新居の玄関に飾りたいと思っていたんですが、どうかなぁ。もちろん、ここに掲載していない写真も沢山あります。


もうこの辺りで私はヘロヘロになってました。内熱が籠もってしまって、汗が泊まりません。とにかくどこか涼しいところで冷たい物を飲みたいと必死に歩きます。


そして、途中で見つけた不思議な光景。屋根の上にVICTORの犬が大量に載っています。アンティークショップのようです。



ふらつく足でようやくファミレスに到着。
氷の入った冷たい水が旨いのなんのって。お姉さんが3回も水を注ぎに来てくれました。
一緒に居た二人はここで昼食。私は食欲減退気味で小さなサラダのみにしました。
後はひたすらドリンクバーの飲み物を飲むばかり。


この後、尾道の友人とはお別れして帰途につきました。


帰宅するころはすっかり晴れて青空です。写真は名神高速で撮影した近江富士。

青空と山、綺麗ですね。

実のところ、こう言う山が見えるところで暮らしたいんです。
新居は残念ながら少し下がっている土地で、もう少し高ければ丹沢山系と富士山が見えるんですけどねぇ。


ということで、二人で運転を交代しながら23時に横浜に帰ってきました。


初のランエボによる遠征でした。安定して良く走る車です。追い越しもストレス無くできますし、きついカーブも余裕で曲がっていきます。
ちなみに、今回の最高燃費は11.3キロでした。町中を大人しく走ると7キロですから、まあこんなものでしょう。6速で100キロ出すと2000回転はちょっと高めですね。今のCVTなら1500回転くらいです。
ちなみにもう一代のオデッセイ(CVT2400cc)は前回の東北行きで最高17.6キロを記録しています。
遠征は確かに疲れますが、好きなんですよねぇ。
次回は9月に岩手県の江差方面に遠征です。今度は二泊三日の日程でゆったりと行きます。