ぽこにゃん積水ハウスの里楽で平屋を建てる

2016年の7月に積水ハウスの里楽で平屋を建てました。
神奈川県のど真ん中に敷地130坪、延床43坪の家です。始めての庭造りや家庭菜園に悪戦苦闘しています。
趣味の釣りなど、遊びや日常のことも書いていきます。

久しぶり夜釣り

こちらに越してきて丁度1年が経ちました。


下の娘が中学を卒業したタイミングで引っ越しをしなくてはならなかったから。


そして、こちらに越してきてからプッツリと夜釣りに行ってませんでした。


なぜならホームグランドである川崎・横浜方面の釣り場が遠くなったから・・・。


その分、湘南や東伊豆に手軽に行けるようになりましたが、様子が全く分かりません。どこで何が何時になれば釣れるのか・・・。


ネットなどで色々な情報を集め、実際にそこへ行って釣りをしてみないと分かりません。


と言うことで、ここは足を使って実地検分をするこしにした訳です。


昨日は伊東港→稲取港→宇佐美港を巡りました。


予報では風が弱いはずでしたが北東風が強くなってしまって釣りが可能な港を選択して移動しました。この時期の南西風には強い東伊豆ですが、全く逆の風が・・・。


伊東港


家族連れがネンブツダイを釣ってました。海面下にはスズメダイの群れが見えました。
少しワームを試してみましたがアタリはなく、正面からの風がうっとうしてく移動。


稲取港


稲取港は山に囲まれて風に割と強い場所です。思った通りで港もゴロタ場もほぼ無風でした。地元の家族連れが2組ほど夕方近くまで釣りをしていました。
ここではゴロタ場の穴釣りでカサゴをゲットしました。しかし、ここは足場が非常に悪いので明るいうちしか釣りができません。
慎重に足場を確認しながら周辺の岩の隙間にワームを落とすとひったくるように魚がかかります。釣れた2匹(15cm)が以下の写真、その他針がかりしなかったのが3匹、根に潜られてワームを持っていかれたのが1匹。

ここでは暗くなる前の30分、ほんの10メートルほどの範囲で釣りをしました。
もっと早い時間に到着して100メートル程のゴロタ場を探れば結構な数が釣れたのではんいでしょうか。


その後ワームやルアーを投げるも反応は無し。お腹も空いてきた19時過ぎに戻ることにしました。もちろん、2匹のカサゴ君達は海にお帰りいただきました。


なんだかラーメンが食べたくて来た道を戻りましたが、磯料理の店ばかりで意外とラーメン店が無くて気がつけば網代まで戻っていました。


ここで途中にある宇佐美港の様子を見に行きました。


宇佐美港


無人・・・。釣り人の姿は無く、長い防波堤は真っ暗。明かりを付けると魚が警戒すると言うので光源を小さくして歩いていたら何かにつまずいて転倒しました。左足のスネを打って腫れてます。(笑)


しばらくワームを投げたり落としたりと色々やって見るも反応は無し。反対側の船着き場に移動して探りながら歩くも駄目・・・。
以前、伊豆の遠征釣りでお世話になった秀正丸の横で投げているとコツンと一度だけアタリがありましたがそれっきり。


21時まで粘りましたが、結局は諦めて帰宅することにしました。


最近、伊豆も含めてですが関東圏は魚の個体数が減ってるようです。


yotubeなどに投稿される釣り動画は瀬戸内や九州方面が圧倒的に多いです。入れ食いの画像なんてほとんど関東のものはありません。


30年以上前ならどこでも釣れたんですけどねぇ。

×

非ログインユーザーとして返信する