ぽこにゃん積水ハウスの里楽で平屋を建てる

2016年の7月に積水ハウスの里楽で平屋を建てました。
神奈川県のど真ん中に敷地130坪、延床43坪の家です。始めての庭造りや家庭菜園に悪戦苦闘しています。
趣味の釣りなど、遊びや日常のことも書いていきます。

軍艦島と言う韓国映画

韓国で「軍艦島」と言う映画が公開されます。


軍艦島とは長崎県にある端島のことで、島の様子が軍艦のように見えることから軍艦島と呼ばれたようです。

1890年(明治23年)に端島炭鉱として採掘が開始された海底探鉱です。
後に端島炭鉱の所有者であった鍋島孫太郎(鍋島孫六郎、旧鍋島藩深堀領主)が三菱社へ10万円で譲渡しています。
三菱による坑夫の直轄化がRCアパートの建造とともに進められ、1916年(大正5年)には日本で最初の鉄筋コンクリート造の集合住宅「30号棟」が建設されました。
日本の近代化を支えてきた炭鉱の一つであり、それを支える労働者のための福利厚生もすごい勢いで整えられ、1937年の時点で、教育、医療保険、商業娯楽等の各施設は、既に相当なレベルで整備されていたそうです。一方で仕事は非常にきつく、1日12時間労働の2交代制でした。
1939年(昭和14年)からは朝鮮人労働者の集団移入が本格化し、最重労働の採鉱夫のほとんどが朝鮮人に置き換えられたと言います。また、1943年(昭和18年)から中国人捕虜の強制労働が開始されました。
終戦直後、朝鮮人・中国人の帰国や労働者の島外離脱のために一時的に人口が激減しますが、戦後の復興資金の供給や復員者の帰還によって1948年以降には逆に人口が急激に増加します。


韓国映画「軍艦島」は強制連行で連れてこられた朝鮮人労働者達が命がけで島を脱出すると言うフィクション映画です。監督自身もこれはフィクションだと明言しています。
ニューヨークのタイムズスクエアのスクリーンに石炭まみれで這うように働く男性の写真が映し出されて日帝の強制連行による過酷な労働を課せられたと報じていましたが、なんとこの写真は明治期に筑豊炭鉱で働く日本人だったことが発覚して大騒ぎになっています。写真は以前から韓国人が強制労働された象徴として色々な本に掲載されていたようで、韓国内でも物議を醸しています。


もちろん脱走劇のような事実はなく、映画の中には慰安婦まで登場するようです。


この映画の試写会に来た元徴用労働者の子供だった方が語っています。
「徴用された父と共に9~15歳まで軍艦島で過ごしたというク・ヨンチョルさん(87)は「その島は『端島』という名があったが、私たちは『幽霊島、監獄島』と呼んでいた」と証言した。また「『軍艦島』という名前自体は依然として拒否感をもよおす表現」と明らかにした」


はて・・・。


強制連行されたと言う割に徴用されたと証言しています。
強制連行と徴用は違います。
徴用は戦時などに国民を強制的に仕事に就かせることです。
私の両親も戦時には軍需工場や基地での仕事についていました。
また、占領地住民に対する徴用・徴発についてはハーグ陸戦条約に規定があり、正当な対価のない徴用・徴発は禁じられていました。
それに強制連行で子連れってのも不思議ですよね。
高給に釣られて家族で出稼ぎに来たのではないでしょうか。


徴用された方々は最近になって三菱マテリアルを相手に未払い給与の支払いを求めています。


おや?祖国から強制連行されて奴隷のように12時間もただ働きをさせられた地獄の島だったのではありませんか?


郵貯には当時の朝鮮徴用労働者の預金記録が残っているそうです。


預金?


預金記録と言い、未払い給与の支払い訴訟といい、矛盾していますよね。
訴訟を起こした韓国の方々は郵貯に預金記録の公開を求めているそうですが、公開されれば賃金が支払われていた証拠になる訳ですよね、いいんでしょうか。


そう言えば、元慰安婦の女性も莫大な預金の返還を求めて裁判をしていましたね。


当時の炭鉱労働者達は日本人であれ朝鮮人であれ12時間勤務は同じだった訳ですから自分達だけが厳しい労働を課せられたと言うのもおかしいです。


感情的ですぐに頭に血が上ると言われる国民性からこのような映画を見たら、フィクションもいずれ事実として記憶されていくのでしょうね。


発言の矛盾に気がつかない上、指摘されると切れて大声で暴れるとか・・・。


何かを憎んでいないと生きていられないなんて本当に不幸な人達だと思います。


こう言う方々とは絶対にお付き合いしたくはありません。


追記 7/27


過去に複数の元朝鮮人労働者から聞き取り調査を行った、東亜大学教授・崔吉城氏が解説する。


 「朝鮮人労働者が日本に来るパターンは二つ。出稼ぎと徴用です。前者は朝鮮半島で生活に困窮した人が自発的に日本へ渡ったケースで、炭坑などに派遣され仕事をしていました。一方、大戦末期に行われた徴用の際も、朝鮮人労働者は数年間の契約を結び日本に渡ってきた。徴用を『強制連行』とするのは誤りです。


 また映画では朝鮮人労働者の“待遇差別”が描かれているようですが、多くの元朝鮮人労働者が『賃金などの差別的待遇はなかった』と証言しています。賃金に差が生じたとすれば経験や職能によるもので、元朝鮮人労働者たちは技術を持つ日本人労働者が高給を得ることを、むしろ当然と考えていました」


悪意を持って日韓の感情を逆なでするような映画を作ることが何の役に立つのでしょうか。それが厳密な調査によって史実を表現しているならともかく、ただ単に憎悪をかき立てる表現を興業目的で演出するのであればこれは外交的に大きな問題に発展する可能性もあります。


作る人も、見て興奮する観衆も本当に頭がおかしい。





ヒラメ釣りに行ってきました

土曜日にいつものメンバーと共に千葉の銚子までヒラメ釣りに行ってきました。


前回の釣りは戸田のイカ釣りでしたから約2ヶ月振りでしょうか。


それにしてもとんでもなく暑い日でしたね。


船の上なんて殆ど日陰がありませんから、ひたすら水分を補給しながらの釣りでした。


以前住んでいた横浜からだと片道約3時間の行程ですが、今回からさらに1時間余計に走らなくてはならないので往復8時間です。ああしんどい。
メンバーには免許持ちが二人いるんですが、一人は運転があまり好きではなくて私が骨折でもしない限りハンドルを握ることはありません。ただ、もう一人は率先して運転を代わってくれるので助かります。千葉方面の釣りは彼が参加しないとマジで厳しい年頃になりました。(笑)


さて、今回は銚子の外川と言う港からの出船です。
ここのヒラメの時は大体この孝進丸さんから行きます。


午前4時集合、船宿の座敷でお茶を飲みながら乗船名簿に氏名と連絡先を書きます。その後船着き場に移動して4時半に出港となります。


今回のポイントは港から15分程度と近い場所でした。水深は15メートル。


船がスローになると船長から


「イケスからイワシをすくってバケツに入れてください」


とアナウンス。


イワシを3匹ほどすくうと大きな樽に入れます。樽には海水が噴き出すホースを入れてイワシが死なないようにします。


そうです。ヒラメ釣りは生きたイワシがエサなんですね。


午前5時に釣り開始。


一斉にイワシを付けた仕掛けを海に投入。


オモリが着底した瞬間、いきなり私と右隣の友人I氏に同時ヒット!!

うう、重くてなかなかリールが巻けない。ライトタックルの細い竿は穂先が海面に突っ込む。ドラグが滑って糸が時たま引き出される。切れないことを信じて巻きつづけると次第に上がってきて、ついに水面下に茶色い魚影が・・・。


デカッ!(^^)


幸先良し。
船長にタモ取りしてもらったサイズは約2キロ。


その後3枚を追加。


そして最後は置き竿にヒット。


竿掛けに置いた竿先が海面に向かって限界までしなる。


ぜんぜん巻けない・・・。糸が何度も引き出される。久しぶりのポンピングで対応。竿を強引に立てて、立てた分だけ巻く。それでもまた引き出されて仕切り直し。竿先がガンガンとたたかれる。ヒラメも必死に違いない。


タモを持って待機していた船長は後回しとばかり他の人の元へ。


それでも少しずつ上がってくる。ヒラメと体力勝負。


なんとか水面まで巻き上げ。


うお、今日の中で一番デカイ!!


釣り上げて計測したところ2.5キロだった。


タモから出して見るとハリスが切れていた。


なんたってこんな口してますから・・・。

この時点で午前7時過ぎ、仕掛けも尽きたところで私の釣りは終了です。


終了、沖上がりの11時まで4時間をボーーッと過ごしました。


持って帰って捌くことを考えるとこれが限界なんです。


一番大きいのが2.5キロ、まずまずの釣果です。おまけにワカシ(ハマチの一つ手前)


友人達も3~5匹にワカシを数匹と言うまずまずの釣果でした。


帰宅してヒラメの調理。
いわゆる5枚おろしです。大型3匹を捌くのに2時間ほど費やしました。


サクが12本取れました。その重さは約3キロ。飲み屋さんのお造りなら何人前になるんでしょうか。私、飲み屋さんでヒラメを注文したことないので分かりません。


帰ってすぐにシャワーを浴びたのですが、しっかりと日焼け止めを塗ったせいかヒリヒリしなかったです。


やっぱり夏の釣りはしんどいですねぇ。


そうそう。私、Tシャツってあまり着ない人なんですが、さすがに真夏の釣りには着ていきます。今回、釣具屋さんで思わず買ってしまったTシャツ。

これを見て(背中)友人達は呆れてました。(笑)


話は変わりますが、水槽でエビを育てていますが、これは池のエビの繁殖が難しいと判断した結果なんですが・・・、今日何気なく池を覗いてみたら。


なんと、無数の稚エビが居ました。


カメの休憩場所にと置いた角石にザッと見ただけで20匹も。


池の縁にも大人のエビ達がいるわいるわ。


あらまあ、繁殖成功じゃないですかぁ、それに小さなメダカまで泳いでます。


池の水も益々透明度を増しています。シジミ達よありがとう。


次回は9月頃にタチウオ釣りを予定しています。


8月は・・・死人が出そうなので行きません。












大停電

本日、神奈川県中部を中心に大規模な停電が発生しました。
原因について東京電力は正確なところを発表していません。何故だろう。


14時頃、点けていたテレビが突然消えて、書斎のドアが勢いよく開くと娘が飛び出してきて


「停電?」


と慌てています。


どうやら書きかけの原稿を保存していなかったようです。


外は豪雨と凄い雷鳴が・・・。


スマホで東京電力の停電情報見ると神奈川県の結構な範囲で停電が起きていました。


横浜の西部、大和市、座間市、海老名市、藤沢市、秦野市、茅ヶ崎市、鎌倉市そして私のいる綾瀬市。


さらに東京の一部と群馬県にも拡大。


我が家はオール電化なので何も出来ません。


冷気が逃げるから冷蔵庫を開けないように厳命。


心配なのは水槽のエビが酸欠にならないか、ファンが止まって水温が上がらないか。


まあ、豪雨が続いて気温が上がらなかったのが幸いして無事でしたけど。


停電前までの空調効果が高断熱の家のせいか復旧まで持続していたことで暑い思いはしませんでした。


晴れていれば太陽光が発電して4キロ程度は賄えたはずですが、停電の原因が雷雨の落雷なので仕方がありません。


調理用のカセットコンロや冬場の暖房用に石油ストーブなどは用意してありますが、夏場はどうしようもないですね。頼れる武器はうちわだけか・・・。


結局、復旧したのは17時頃で3時間近く停電していました。


そして、奇跡的にPCアプリが自動セーブしていたようで原稿が消えていなかったと娘は大喜びしていました。


いかに電気に頼って暮らしているかを実感した一日でした。


ちなみにトイレのアラウーノSですが、タンクレスですから水が流れません。
そして、バケツで水を流しても電気的なアシストがあるらしくて、数回やらないと綺麗になりませんでした。


しかし、こう言う天気が頻発する昨今、その度に停電されちゃあ困ります。何か抜本的な対策を講じてもらいたいものです。


BBQパーティー

私はこの春まで横浜、そして結婚する以前は川崎に住んでおりました。
つまり、友人はそちらに沢山おります。
今回、その友人達と共に自宅でBBQを楽しみました。


人数に対して椅子が足りなかったですね。
芝をちゃんと刈ってシートとか敷けば座るところは沢山つくれそうです。

メニューとしては悪く無かったですが、配分を少し間違えましたかね。

今回は参加8名、貴重なデータがとれました。


昔は仲間が家族連れで毎年泊まりのキャンプに出かけていました。30名くらいの規模でワイワイとやってたんですが、この20年くらいは開催されていませんでしので、これを期に私の自宅で定期的に開ければいいなと思っています。
もう子供達も独立しているので大人だけでのんびり語り合うのも良いなと思います。


そして、夜10時近くまで懐かしい話で盛り上がり、楽しい時間を過ごせました。
住宅に隣接しないのであまり迷惑を掛けずに済んだかなと思います。


次回はもう少し涼しくなった秋頃にやりたいと思います。


ディーラーさんから連絡があり、SLKの納車は今月29日になりました。
楽しみです。

今頃になって設計ミスを発見

設計ミスと言うか想定ミスと言うか、住んで始めて分かったことなんですが・・。


寝室兼書斎は8畳くらいの広さがあります。


全館空調の吹き出し口は部屋の西側吹き抜け上部にあります。
そしてドアも西側の吹き出し口の真下にあります。


そして書斎部分は東端の壁際にあります。


換気システムは吹き出し口から出た風をドアしたの隙間から吸い出す仕組みです。


ここで風が循環する訳です。


つまり、西側だけで完結している。


すなわち、どういうことかと言うと・・・東側には風が来ない。


結局、夏は暑い。


暑いと言っても他の部屋に比べてと言う意味ですが・・・。


部屋の中央に配置したベッドで寝ている分には全く問題なくて、寝苦しいなんてことはないんですが、東端に座ってPCとかいじってると額に汗が滲むことがあります。


そこでサーキュレーターを買って循環する風を横取りすることにしました。


これです。首を振るタイプではなく、風がらせん状に60度の角度で吹き出すもの。


背中から風が吹いて涼しくなりました。


素晴らしい。


ダイソン空気清浄機付きサーキュレーターも考えたんですが5万も出す気になれずにこの9800円のにしました。


十分です。


変な空気の淀みも解消されたようです。


おお、運転から30分。部屋全体が涼しくなってきました。


大正解。