ぽこにゃん積水ハウスの里楽で平屋を建てる

2016年の7月に積水ハウスの里楽で平屋を建てました。
神奈川県のど真ん中に敷地130坪、延床43坪の家です。始めての庭造りや家庭菜園に悪戦苦闘しています。
趣味の釣りなど、遊びや日常のことも書いていきます。

歯医者と猫草

今日も銀行や役所に行って来ました。


ところで、一昨日から左下の奥歯が疼いていたんですが、今朝起きたら顔の輪郭が左右で違ってました。左側が下ぶくれに・・・。(笑)

ズキズキと痛む上に口を大きく開けるとさらに痛みます。


来週の月曜に予約を入れてあったんですが、なんとかお願いして今日にしてもらいました。診察の結果は親不知があってそこが炎症を起こして腫れているそうです。今日はとりあえず抗生物質を歯と歯茎の間に入れて、鎮痛消炎剤と抗生剤の飲み薬を処方して貰いました。親不知に関しては来週相談しましょうと言う事になりました。


その後に銀行へ行って振り込み、そして役所に行って支払いを済ませて造園屋さんに寄りました。

できれば、トウガラシとバジルの苗を買って帰ろうとしましたが、野菜系の苗には時期がまだ早いようでな~んにも置いてませんでした。

結局。買って帰ったのは猫草と鉢と土だけ。


先日、ラムが「箒を食べて吐いちゃった」事件を引き起こしたので猫草を買うことにしました。


早速ハムハムするラムさん。

これって胃薬なんですかね。

猫草に関しては諸説あるようですが、葉酸やビタミンが摂取できて良いかもしれません。

少なくとも箒を食べるよりはましです。


あと、アボカド用の鉢と寛容植物用の腐葉土なんかも買ってきました。

ちゃんと育ってくれれば、さらに大きな鉢に移して観葉植物にしてあげるからね。

着工35日目(諸工事)ベルバーン・全館空調

現場に行って来ました。

まずは恒例の桃の花。満開かな。


では本題。

外壁工事が結構進んでました。進捗率75%と言ったところでしょうか。

ジャジャーン。

ベルバーン張られていました。

ストリングボーダーのアイボリーだったかな。良い感じです。

目地の仕上げについてはネチっこ~~く、何度も何度も上手に仕上げるように言いました。気に入らなかったらやり直しだからね~っ。(笑)


そして、屋根も終わりました。

太陽光パネルもしっかり貼ってありますね。遠目に見ると瓦と分からないかも。

別棟にもう半分あります。合わせて5Kwかな。


中の様子はそれほど変わってませんでしたが、水道工事をしてます。


そして、これが全館空調のダクト。タコと言うよりは八又の大蛇ですね。

材料が遅れていたらしくて、本格的に工事が始まったのは今日だそうです。現場を甘く見ていたようで、2日で終わると予想していたんだそうですが、一日延長になったそうです。見積もり失敗ですね、余計なお金は払わないからね。(笑)

あちこちの天井から銀色の物体が垂れ下がっています。

これは懐かしいヘビ花火みたいです。

中継用かな・・・。青が吸気、黄色が排気?

この上にあるのが本体かな。送風ファンと加湿機があるそうです。本体の熱交換機は外に2台設置されます。

ここに全てのダクトが繋がるんだとか。ウネウネと。

庭はだいぶ狭くなりましたね。南は70平米くらいで芝を敷きます。東は20平米くらいでこちらは家庭菜園として利用します。庭に関しては足場とかが撤去されてみないとイメージが湧きません。

もう雑草が生えてきてるし・・・。

移植したもみじと山茶花ですが、新芽が出て来たので生きているようです。よかった。

叔父が残していってくれた庭の手入れ道具が野ざらしになってます。


外壁も大体今日で終わるそうです。

4/4から入る予定だった大工さんが繰り上げて明日から工事に入るんだそうです。

全館空調の屋根裏の仕上がりは構造見学会の時に梯子を登って確認する予定です。

海が呼んでいる~

桜の花も咲き始めていよいよ春本番ですね。


そして、私らオヤジ達も釣り冬眠を終えて穴蔵から這い出してきました。

今年もむさ苦しいオヤジ達は爽快に海を駆け回ります。

とは言え、根性無しの私は岸が見えるところしか行きません。

ちょっと風が吹いて波が立ってきたら帰っちゃいます。

マジに荒れた海は怖すぎです。

これは伊豆七島の新島です。もちろん、釣り船からの撮影。ここまで行く根性も免許もありません。でも、綺麗でしたよ~。

これは外房の夕焼けです。


もちろん、私は船を持っていません。

買おうとしたら女房が全力で阻止しました。釣り仲間からも止めろと言われました。

素直な私は従いました。(笑)


と言うわけで、今はレンタル艇に乗っています。

船の大きさによりますが、6時間程度借りて1万5千円~5万円くらいで借りれます。

まあ、メリットとしては年間200万円以上とも言われる維持費がいらない、船のメンテナンスをしなくて良い、出港したいマリーナに行ってそこから乗れる、それに色々な船に乗れますからいいと言えばいいんですよね。


自前の船だと、例えば東京湾奥のマリーナに係留していると城ヶ島まで2時間もかかります。帰りを考えると往復4時間も走らないといけません。もし、天候が急変したら帰ってこれなくなります。4時間も走ったら燃料だけで2万円は吹っ飛びます。東京湾の奥のマリーナに船を持ってる人はまず相模湾まで行こうとは思わないでしょうけど・・・。


ところで、レンタル艇ですが、私はヤマハのシースタイルと言うクラブの会員です。

このシースタイルに所属しているマリーナのレンタル艇を借りることができます。

ただし、借りるためには各マリーナの実施する講習を受けなくてはなりません。講習では港内の通行ルールや周辺海域の知識を教えてくれます。

すなわち、あちこちのマリーナから船を出したかったら、あちこちの講習を受けなくてはならないんですね。


これは私のホームマリーナである横浜ベイサイドマリーナです。手前のクルーザーは殆ど億超えのものばかり。大体は企業が持ち主なんですね。いわゆる税金対策です。


そんでも、ここに行くとなんとなくリッチな気分に浸れるので楽しいです。併設されている三井のアウトレットパークなんかも賑わっています。港を出て南に15分ほどで八景島シーパラダイスがあります。

テラスで冷たい飲み物を飲みながらマリーナを見下ろしているだけで気持ちはVIPですから。(笑)

ここからだと観音崎や剣崎まで30~45分で行けるので便利です。


さ~て、4月に入ったらどこへ行こうかしら。

着工33日目(色々やってる)

今日はお役所回りをしてました。

色々と用事があって娘の書斎に何度も出入りしてたら「なにっ!何度もうるさいな」って切れられてしまいました。て言うか、あんたの代わりに色々と面倒なことしてるんだけどと言うと黙りました。なんにも分からん癖に偉そうに。プンプン。


珍しくお澄ましのラムさん。私が書類をカキカキしているのを見つめています。

後ろの写真は次女の七五三かな。今はただの生意気なJCです。

向こうにいったら君はどこにいるんだろうね。私の書斎かな?

相変わらず他の二匹と冷戦状態が続いています。一番古株なのにねぇ。


現場は今日から色々な業者さんが入って大変そうです。

この写真はLDの勾配天井です。一番高いところで5メートルあります。あらわし梁が3本見えますね。この傾斜した天井に角度を変えられるダウンライト9つと左に間接照明が付きます。どんな風に照らしてくれるんでしょうか。あと、中央にシーリングファンが付きます。正面のラッフルウインドウの左はキッチンに続きます。井戸さえなげばもう2メートル向こうに延ばせたのに・・・。右がテラスです。

ガラス。大きいですよね。和室の2メートル幅と比べても大きいです。今は可動部分を開けているのでサンがありますが、締めるとこれ一枚のガラスになります。割った奴は誰であろうと実費で直させてやる。(笑)

庭側の窓は全てシャッターが付きます。防犯と言うより防火対策だとか。

リビングの勾配天井がそのまま二階の天井と繋がっています。二階の手摺り越しにリビングが見下ろせます。右側の壁の中に猫トンネルが出来て、あらわし梁の横から入れます。

なんだか楽しそう。間口は20センチしかないので、人は入れません。猫専用通路。

そして、あらわし梁と梁の間にアクリル板の橋がかかります。肉球が見えるはず。

明日から設備屋さんが入って屋根裏のダクト工事です。本体は明後日入るそうです。

と言うことで、私は明後日に屋根裏に侵入して銀だこの写真を撮影したいと思います。

直径27センチの銀色のダクトが8本、全室に伸びている様子にご期待ください。


全館空調にしなければ、もう2部屋は小屋裏部屋が出来ましたよって言われましたけど、

そんなに小屋裏作って何するんですか。(笑)忍者屋敷になっちゃいますよね。


そうそう、帰路の途中にファミレスの夢庵があったんですが、似たような大きさでした。

3軒目を建てる機会があったら、ここは隠れレストランにしようと誓いました。(笑)


着工32日(建て方工事)建て方はほぼ終わり

構造見学会の事前打ち合わせと玄関の表札を渡すために海老名にある積水の展示場に寄ってから現場に入りました。

表札は良く出来ていますが、個人情報なので残念ながら掲載はご容赦くださいませ。


桃が咲きました。固まりで咲くんですね。じっくり見たのは始めてです。


さて、工事の方ですが、瓦工事が半分以上終わっていました。既に山積みされていた瓦と太陽光パネルは屋根の上に移動しています。

建物は内壁が打ち終わって、窓類も全て取り付けられて防水シートが張り終わっていました。

中では電気工事屋さんが電気工事を始めています。

天井からは沢山の電線が垂れ下がっています。

リビングからテラスと和室を見たところです。

リビングの窓が3メートル、和室の窓が2.6メートルととても明るいです。

これは逆にテラスからリビングと和室を見たところです。窓でかかったです。

そして、これがダイニングにつけたラッフルウインドウです。

この横にダイニングテーブルを置く予定です。東の家庭菜園が見える筈です。


ここがキッチンです。シンクの前に窓が付きます。左に見えるのが勝手口です。


あらわし梁と小屋裏二階、窓も付きました。

順番が変ですが、これが玄関です。

広いような、そうでもないような、壁があると雰囲気がまた違いますね。

そして、これがベルバーン外壁です。ストリングボーダーのベージュです。

4/3の構造見学会までには外壁は取り付けられていると思います。


明日から水道屋さん、明後日から空調屋さん、そして前倒しで大工さんも入ってくるそうです。色々な工事屋さんが同時にいるので駐車スペースはこの通り。

これを見ると、駐車場に5台、通路に4台止められることが実証できました。(笑)