ぽこにゃん積水ハウスの里楽で平屋を建てる

2016年の7月に積水ハウスの里楽で平屋を建てました。
神奈川県のど真ん中に敷地130坪、延床43坪の家です。始めての庭造りや家庭菜園に悪戦苦闘しています。
趣味の釣りなど、遊びや日常のことも書いていきます。

残すは駐車場とエントランス

たぶん、今日は生コン屋さんが来てコンクリを流し込んでいると思います。

四角い小さな枠はカーポートの柱が立つための場所です。

カーポートは節税のため、市の検査の後に作る予定。


駐車場の完成予定図。

駐車場の中で方向転換してカーポートにバックで入れるため幅をどうしても10メートルは取りたかったんですね。まあ、何度か切り返しは必要でしょうけど。


将来的に左のフェンスの辺りは私道になるようなので、そうなれば道路に2メートル程を供与して、晴れてここにカーゲートとエントランス前に門扉を付ける予定です。

そうなれば、道路からバックで入ってこられるようになるので駐車は楽になります。


やっぱり気になるので今週の金曜辺りに見学に行こうと思います。


引き渡しを受けたら、真っ先にここにガーデンチェアセットを買って置きます。


来年の2月までそれ以外の家具は置きません。

庭いじりに来たときに休憩したり昼食を摂ったりするつもりです。


完成後の見学会が今後も何度か予定されているようなので、なんにも置かないことにしています。

着工97日目(外構工事)土間コン開始

東北から火災保険の代理店に勤める従兄弟が物件の視察に来たので新居に行ってきました。私が子供の頃は10時間近くも掛かったのに、今では2時間ちょっとで東京まで来られるなんて凄い時代にになりましたよね。


駐車場の土間コン工事が始まっていました。

従兄弟が無駄に広い駐車場に呆れていました。

庭の草取りが嫌でこっちにスペースを割いたと言ったら納得してましたが・・・。

この様子だと月曜からコンクリートが流し込まれて週末には終わりそうです。


南のフェンスは完成。このタイプのフェンスは駐車場側にも付きます。

東の目隠しフェンスも終わり。このフェンスの向こう側は月極駐車場で、直接中が見えないようにしました。フェンスの終わりから向こうは防草シートが敷いてあります。後は砂利を撒いておしまいです。

庭には盛り土がされて、綺麗に慣らしてありました。後は引き渡し後に造園屋さんにお願いして芝を敷いてもらって、スプリンクラーなどを接地すればOKです。まあ、そろそろ梅雨入りなのでしばらくは大丈夫かなと思っています。取り敢えず造園屋さんご相談。


テラスのタイルも綺麗に貼られていました。ちょっとザラついた表面は濡れても滑らないようにと言うものです。バリアフリーでテラスに出られるのはいいですね。


和室の畳みも入りました。


次女は二階とキャットウォークが気に入ったようで、滞在中はずっと上にいました。

そして、フカフカのカーペットが貼られた自室でその柔らかさに感動する次女。


家の中は全館空調が試験運転されていて、22度に設定してありました。

外気温は27度でしたが、室内はとても爽やかで接着剤などの臭いも全くありませんでした。さすが24時間換気です。1時間ほど居ましたがとても快適でした。

仮接地のHEMSを見ると、今日は曇っていてそれほど発電していませんでした。まあ、なんとか空調の電気代を賄う程度か少し買電する辺りだったそうです。


視察後、横浜の自宅で保険の説明。

家の仕様で地震保険が50%引きになるそうでありがたいことです。


さて、竣工検査まであと2週間になりました。

それまでは行かずに済ませるか、再来週の月曜に一度見に行くか悩んでます。


ちなみに今回の写真は新しく買った単焦点レンズで撮影しています。

あまり機能を生かした写真は撮っていないので、良く分かりませんよね。


ちゃんとした写真はいずれまた。

庭の手入れでもしようかと

今日は取り立ててすることもなく、友人と昼食を摂った後に日曜大工センターみたいなところによって色々と買いました。

高枝切りはさみ、植木はさみ、ほうき・・・。


写真は二階のベランダから撮ったもの。キンモクセイの木が繁りたいだけ繁ってます。

ちょっとこいつをスリムにしてやろうと思ってます。

去年は一階のベランダの手すりから切ったんですが、危うく落ちそうになったので、今回は高枝切りはさみを思い切って買いました。のこぎりも付いてます。

横の通路や裏庭はもう鬱蒼としたジャングルなのでここもついでにやろうと思います。

これくらいやれないで、どうしてこの10倍近い新居の庭が維持できるかと言うことですよね。考えただけでゲッソリしてますが・・・。


手すりのサーチライトは家が放火されてから警戒のために設置しました。あれ以来騒ぎはありませんが・・・。犯人は未逮捕です。


そして、買い物途中で撮った写真。

ピンクのクラウン。いつもは3台並んでるんですが、今日は1台お出かけのご様子。


ここは超高級住宅街で、お屋敷が通りに面して並んでいるんです。

それにしても、どうしてピンクなのか・・・それもアスリートで。

1台500万として3台で1500万・・・凄すぎる。

それも、全車ナンバーが同じなんですね。

まあ、うちも二台とも同じナンバーなので人のことは言えませんけどね。


前々から気になってたのでこっそり写真を撮っちゃいました。


あと、カメラですが、35mmの単焦点レンズを買っちゃいました。

まだ、何も撮影してません。土曜日に新居に行くので、そこで初撮影します。



動物公園リベンジ

昨日は閉園時間を過ぎていて入れなかったのでリベンジしました。

ここは川崎市にある夢見ケ崎動物公園と言う市立公園です。最寄り駅は横須賀線の新川崎です。徒歩15分くらいでたどり着けます。入場無料です。

日中は子連れの親子やご老人達がのんびりと過ごしています。

中央にお寺があり、その西側が動物園、東側が公園になっています。

歴史的には白山古墳と言う前方後円墳で、銅鏡などの遺物が発掘されています。

さらに、太田道灌がこの地に江戸城を建てようと野営したところ夢の中で鷹に兜を持ち去られる夢を見て築城をやめたと言う逸話が残っています。


さて、それでは写真を掲載していきます。


レッサーパンダですね。当初は2匹でしたが、子供が生まれて今は5匹います。

高地に住むマーコールとか言う山羊の仲間です。今回は子ヤギさん。


我が家のシンボルであるペンギンさんです。お休みモード。


お猿さんは結構な種類がいるんですが、檻の目が細かくて苦労しました。何枚か撮ったんですが、その中でもまともに撮れたテナガザル君。

日本鹿です。花札の紅葉と一緒に描かれていますが、あの鹿がそっぽを向いていることから「しかと」と言う言葉が生まれたとか。でも、ここの鹿にはガン見されました。


ロバ君。おとなしいと言うか、ほとんど動きません。


でもって。こちらはヤギさん。「うめ~っ」を連発してました。

プレイリードッグ。うちの向かいの人が昔飼ってました。かわいい。

なんか、ダルビッシュっぽいイケメンのミーヤキャット。

インドクジャク。このフェンスなんとかしてくれーーーっ。


余談ですが、20年前までこの公園のすぐ下に住んでおりました。その頃はクジャクの檻には屋根が付いておらず、何度か脱走しています。

私が学生時代、飼い犬が上を見て激しく吠えるのでなんだろうと思って見上げると、なんと屋根の上にクジャクが2羽止まったいました。もちろん、すぐに市役所に電話しました。「あの~。屋根にクジャクがいるんですけど・・・」

それ以外にも脱走したホロホロ鳥10羽が列をなして商店街を駆け抜けたこともありました。


飼育員さんがお腹を触ってます。これ、ラマかな?

「へんなとこ触ってんじゃね~よ」

「ゴラ~っ。やめろって言ってんだろうがぁ」

「ああ。まあ、そこなら許すわ」

「あんちゃん。さっきからピーピーうるせえんだよ」


「ごはんごはん」とシマウマ君。

飼育員さんがお散歩してたので一枚撮らせて貰います。



動物園を後にして公園へ移動。あじさいが咲いてます。


ふと、足下を見るとボロ布が落ちてると思いきや。野良ちゃんが睨んでました。


ここが動物公園のエントランス。


無料駐車場が一杯で路駐しちゃいました。あんまり取り締まりはしないみたいです。


ここは桜の木も沢山植えてあって、春の頃は花見で大賑わいになります。

ゾウや猛獣はいませんが、子供達を遊ばせるには良いところです。


と言うことで、へたっぴな写真を最後まで見てくださってありがとうございました。

これから勉強してもっとまともな写真が撮れるように精進いたします。

初めての撮影

新しいカメラで近くの市立動物公園に行って撮影してきました。

残念ながら閉園時間の4時を過ぎていたので、動物園側には入れず、隣接する公園で何枚か撮ってきました。

素人の下手っぴな写真を何枚かアップしますので見てやってください。


花の名前は分かりません。

これは矢車草だそうです。

これは小学校の時に植えた記憶が・・・。

これはズームで撮った野鳥。名前は分かりません。(笑)


ファインダー越しに見えた風景を切り取ってる気がしました。

覗いてる映像が驚く程綺麗でびっくりです。


他にも沢山撮ったんですが、後半になるとなんとなくコツが掴めてきたような気がしました。明日は開園時間内にもう一度行ってとレッサーパンダやペンギンなんかを撮って来たいと思います。なにせ入場無料、駐車場も無料なので何度でも行けます。

これは腕を上げればもっといい写真が撮れそうです。