ぽこにゃん積水ハウスの里楽で平屋を建てる

2016年の7月に積水ハウスの里楽で平屋を建てました。
神奈川県のど真ん中に敷地130坪、延床43坪の家です。始めての庭造りや家庭菜園に悪戦苦闘しています。
趣味の釣りなど、遊びや日常のことも書いていきます。

エレクトーン

前からYoutubeで素人さんのエレクトーン演奏の動画を見ていたんですが、偶然にある女の子の演奏を視聴しました。
826askaと言う少女が演奏しています。たぶん、14歳です。
とくかく聞いた途端に感動してしまいました。
他にも色々な曲を演奏しているものがアップされています。

【 ドクターX ~外科医・大門未知子~ 】 オープニングテーマ エレクトーン演奏


ドラマ仁のテーマもすごくいいです。


私、ギターと管楽器は少しできますが鍵盤系の楽器はからきしだめでして、エレクトーンを弾いてる人を見るとただただ尊敬してしまいます。


超絶ですよね。凄すぎます。


うちの長女、実は趣味はピアノなんですね。ただ、習いに行った訳ではなくて小学生の頃の友達の母親がピアノ教師をしていて、そこの娘さんが練習する時に一緒に遊んでいるうちに覚えたようです。どうやら絶対音感と言うのを持ってるらしいです。
結構、上手に弾きます。新居では防音室なので遠慮なく弾けると喜んでます。ゆっくり聞かせてもらおうと思ってます。


時折エレクトーン演奏の動画を見てうっとりしてるんですが、女房の前で「エレクトーン弾ける嫁さんがよかったなあ」と呟くと、「私も子供の頃少しはかじったことがある」と言ってました。


だから?。


まじに、嫁さんが好きな曲をエレクトーンで演奏しているのをコーヒーなんかを飲みながら聞けたら至福の時でしょうね。(笑)


ないものねだりをしても仕方がないので動画で我慢します。

全館空調で初の暖房

昨日、亡き母の郷里から叔父夫婦が上京したので新居に泊まっていただきました。
新しい家なのでどこもかしこも綺麗なので、感動してくれていました。このまま維持したいものです。
もちろん、郷里の家はここよりもっと大きな家で比べることはできませんけど、130坪は都会じゃ広い方なのかと質問されました。
たぶん、広い方だと思うよと答えておきました。なにせ、今の家より100坪広いのですから。(笑)
明日は姪っ子たちに連れられて忍野八海へいくそうです。天気が良くなるといいですね。


横浜辺りで地価は坪60~70万するから、30坪でも2000万くらいするので郷里ただと田んぼが一反買えると思います。


電気の使用状況。

これは太陽光のモニタです。
全館空調は暖房(自動)モードで安定している状態です。外気温16度、室温は22度でした。他に稼働しているのは冷蔵庫と浴室の換気扇程度です。外は小雨が降っているのであまり発電していませんね。
昨夜、泊まってもらった叔父たちはとても快適で朝(朝の外気温13度)も温かくてよいと好評でした。室内ではどこにいても半袖姿で過ごせます。それにしても、最新の家電は電気を食いませんね、驚きです。
ちなみに、暖房を点けた瞬間は1.3Kw程になります。それでも、旧宅にある古いエアコンの暖房起動時に1台で2.2Kwも使うのに比べると少ないと思います。全室5部屋でエアコンを点けると5Kwも使う旧宅に比べると驚くほどに省エネです。


さて、翌日は叔父たちを別の叔父宅に送り届けて私は菜園の工事をしました。

熊手を使って小石を掘り出しました。出るわ出るわ・・・。
そのあとに14キロ入りの黒土を10袋撒きましたが、焼け石に水と言うかほとんど変わりませんでした。ここに牛糞飼料や玉土、腐葉土などを撒いて土造りを続けます。
おそらくですが、黒土はあと40袋は必要だと思います。しんどい・・・。


庭のみかんの木に実が4つ付いてました。色づいた2つだけ収穫しました。

まだ、食してませんが、すっぱそうです。




ボートの話

もうすぐ11月ですね。
今年はなんだかんだと忙しくてとうとうボートに乗る機会を逸してしまいました。
なにせ遊んでるのは私一人で、釣り仲間の友人たちはお仕事をしています。
でも、来年でみんな定年を迎えて休みも増えるとか、と言うことで来年に期待です。


さて、今回はボート、とくにクルーザーのお話をします。
少し前、私は自分の船が欲しくて色々と画策していたんですが、周囲の反対が多くて断念した訳です。実際、今年の私の様に年に一度も乗る機会がないような人には船を持つ資格はありませんよね。好きな人は乗らなくても週末になればマリーナに行って船の整備や掃除なんかをしているんだと思います。


船も中古艇であればピンキリで数十万~購入が可能です。
もちろん、古い船は修理などが必要で後から余計な費用が掛かる場合も多々あります。
船の大きさも湾内で遊ぶ程度なら20フィート程度でも良いです。もし、外海に出るつもりなら30フィート以上がお勧めです。


以下の船は30フィートのヤマハの新艇で3500万くらいの船です。

30フィートは約10メートルですね。私には結構大きな船です。
狭いマリーナの桟橋だとスタッフに手伝ってもらわないと出し入れが厳しいです。


操船はフライデッキと言って船の屋根で行います。雨が降ると濡れるのでここにビニール製の屋根を掛ける人も多いです。まあ、雨の日に出かける人は少ないですが、途中で降った時のためにですね。


フライデッキはこうなっています。

船長と5~6人のゲストが座れます。ここが気持ち良いんですよ。実に。


コクピットです。

意外とシンプルですね。右手にあるのがスロットルです。前後進をこのスロットルでやります。操作は結構微妙です。


下に降りるとキャビンの入口です。

右手にフライデッキに上る階段がありますね。ここには淡水シャワーなんかもあります。
写真はありませんが、トイレはシャワールームを兼ねていて温水シャワーも使えます。


そしてこれがキャビン内部。

ゆったりとしたリビングって感じですね。もちろん、空調が効いてます。


ギャレイもあります。

これはオプションで電磁調理器や冷蔵庫なんてのも付けられます。


これはベッドルーム。二人用ですね。もちろん、親子でも寝られます。
マリーナステイと言って、船で旅行に行って地方のマリーナに停泊して夜は船に泊るんですね。なんて贅沢な旅でしょう。



操船風景。


このサイズがそこそこお金を持ってる方にとってちょうどいいサイズの船でしょうか。
儲かってる中小企業の社長が勢いで買って、お客さんを招いてパーティーをするとか利用するケースが多いかもしれません。
個人で持つにはちょっと持て余すかも知れません。


ちなみに、このサイズの船の横浜ベイサイドマリーナの年間係留費用は70万円です。
都内の中心部で駐車場を借りるのとそれほど差はないかも知れません。


私らは釣りがメインなので25フィートクラスのフィッシングボートをメインで乗ってますが、たまにこの手のクルーザーで釣りに来ている方もいます。
この写真の船をレンタルすると1日で6~7万掛かります。
でも、年間200万はかかると言われる維持費ですが、レンタルなら安いものです。


正直、やっぱり買わなくて良かったと思ってます。
この手の船は10年落ちの中古なら500万くらいで手に入るんですけど、もう20歳若かったらなあと思います。残念・・・。


日本は四方を海に囲まれている割にマリンスポーツがイマイチ盛り上がりません。
ヨーロッパなんて結構マイボートを持ってレジャーに出かける方も多いんですよね。
もちろん、環境整備の面でも遅れていて、普通の漁港とかではこういうプレジャーボートの入港を受け入れないところがほとんどなんですね。普及しないわけです。


娘が結婚でもして、その旦那がマリンスポーツに興味があるなら希望はまだあるんですが、こればかりはどうも。もう、私の体力では船の維持は無理です。


それにしても、海はいいなぁ。



不思議な形で寝る猫

なんでしょう。
ふと見るとこんな格好で寝てました。

Uの字って言うんでしょうか。


今日は一日部屋の片づけをしてました。新しいPCの設置場所を確保するためです。


パパさんが休まず働くように厳しいまなざしを向けるラムさんでした。

PCはまだ存命中

新しいPCはすでに購入済です。
でも、まだ梱包を解いていません。予定では木曜日にセッティングします。


今のPCはとりあえずチェックディスクを行い修復を実行しました。
これで不良セクタの読み込みリトライが回避されるためディスクアクセスの負荷が軽減されたようです。以前、HDDのアクセス率が100%だったものが一桁に低下しています。


ただ、電源スイッチが数度押さないと起動しない点は変わらないので黄色信号がともっていることは変わりありませんが・・・。


さて、本日は二点報告です。


1点目は家庭菜園のベースができました。素人工事なので出来栄えは良くありません。

ちょっと凸凹してますね。(笑)
7平米ほどの小さな菜園です。これでも私にとっては世話をするのが大変です。

まだ地中に小石があるので週末に熊手を使って小石を取り除きます。その後、購入した黒土をいっぱいに敷き詰めます。一番奥はブルーベリーや少量のハーブを植えます。手前の二つは一般的な野菜を植えます。それ以外の場所は防草シートを敷いて白い砂利を敷き詰めます。


2点目はダイニングテーブルが届きました。実にシンプルな配置ですね。センスも何もあったもんじゃない。(笑)

なんのひねりもないテーブルセットです。椅子が回転するのは気に入ってます。
ソファーとの間隔は1.5メートル程あるので歩行の邪魔になりません。
思ったよりこじんまりしていましたが、4人家族には十分なサイズです。
実はテラスにあるテーブルの方が大きかったりします。


それから、本日は芝生を植えてくれた造園屋さんが定期点検に来てくれました。
芝の状態は良好だそうです。今まで自動散水を毎日していましたが、もう不要だそうです。土が乾いているようであれば撒いてくださいとのことでした。
いずれにせよ、間もなく休眠期に入るで水やりにはそれほど神経を使わずともOKだそうです。根付きに関しては問題なく進んでいるとのことでした。


また、竹垣の設置について相談をしたところ見積もりをくれるそうです。
これで、お隣の台所と和室がこんにちはすることがなくなります。


11月末に残りの家具類が搬入されれば完全に移住が可能になります。