ぽこにゃん積水ハウスの里楽で平屋を建てる

2016年の7月に積水ハウスの里楽で平屋を建てました。
神奈川県のど真ん中に敷地130坪、延床43坪の家です。始めての庭造りや家庭菜園に悪戦苦闘しています。
趣味の釣りなど、遊びや日常のことも書いていきます。

井戸工事の打ち合わせ

今日、井戸の工事屋さんに来て貰いました。
ずっとシートが掛かっていて外してみたことがありませんでした。
つまり、始めて中を覗き込みました。

深さは4メートルで底の水深は1メートル余り。
底には泥が沈殿しているようです。泥を取り除くともっと深いかも知れないとのことです。なにせ20年以上使われていなかったので、やってみないと分からないとか・・。
ただ、ライトで照らしてみたら透き通った水が貯まっていました。


工事は上の丸いのを取り除いてコンクリートで枠を作ってから蓋をするそうです。
ポンプで吸い上げるようにするためにパイプは中に埋め込むんだとか。
よく分からないのでお任せすることにしました。
作業は上部構造物の撤去、井戸内の清掃、ポンプ用パイプの設置、蓋の設置、ポンプの設置でそうです。すぐに始めれば年内に完了するとのこと。
とりあえず、今日は見積もりをお願いしました。


完成したら蓋の上には鉢植えなどを置いて誤魔化します。(笑)


玄関先には梅と桜が植えてあるんですが、今日見たらなんと梅に一輪の花が咲いてました。おやおやって感じですね。何を勘違いしたんでしょうか。


全館空調。
今日の外気温は14度でした。
寒いので暖房を入れてみました。1時間ほどで段々暖かくなってきて、小屋裏に上がるとポカポカでした。そこでシーリングファンを回して暖かい空気を下に降ろしてみたところ、とても良い感じに暖かくなりました。
各部屋も見て回りましたが、とても快適に暖まっていました。


強暖房にしたところ、さすがに3Kwまで数字が跳ね上がりましたが、暖まると1.3Kwまで低下して安定しました。冬の間は点けっぱなしが正解かもしれません。


小屋裏はエアロバイクを置いて運動する予定ですが、暖房を入れていると相当に気温が上がるので良い汗がかけそうですね。




我が家の猫ドア

最近、猫ドアに関する話題を目にするので、我が家の猫ドアも紹介します。


当家の猫ドアは中折れタイプです。設置箇所はトイレ、次女の部屋と私ら夫婦の寝室です。裏側に別の蓋を付ければ出入りが出来なくなります。

室内ですとブラウンのアクリルが室内を見えなくしてくれます。ただ、猫が顔を近づけると居るのは分かります。
一枚ドアだと締まる時にパタンと音がしてビビリの猫が怖がる時がありますが、中折れだとあまり音がしません。それから尻尾の挟まりも防止してくれるので安心です。猫は特に尻尾が長いので途中で止まると尻尾を挟んで事故になるケースがあるようです。


無音で入ってくるので鈴でも付けようかと思ってます。

パーゴラについて考える

さて、庭造りも少しずつですが進んでいます。
今回はパーゴラ(ずっとバーゴラだと思ってました)の設置について考えています。
場所はテラスの池の間を予定しています。右手前の土が見えるところが池予定地。

完成すればテラスから葡萄などが実ったパーゴラが眺められるようになります。
その下にお洒落なベンチでも置くと絵になるでしょうか。


以下の写真は積水樹脂と言う会社の製品です。積水ハウスの関連会社?

これは樹脂製ですが、他にも金属製や木製のものも色々とあります。


金属製だと錆びが気になるし、木製だと腐るんじゃないかと気になります。味わいとしては木製がいいんですけどね。


池造りが芝の落ち着く春先になりそうなので、パーゴラの設置を先行させようと思っています。何か、良いアドバイスがあればお願いします。


それから、大事に仕舞ってあったソーラーライトをそろそろ設置しようかと思います。

夜になるとボンヤリとティンカーベルが浮かび上がります。
こっそり3つ買いました。箱から出して見せたらディズニー大好きの嫁さんが嬉しそうにしてました。
これをテラスから見える位置に配置します。
どんな景色になるんでしょうね。楽しみです。

ランエボの婿入り先が決まりました

ついにランエボ10を手放すことになりました。
6月に購入したばかりですが、諸事情からお別れすることになりました。

諸事情とは以下の通り。
1.駐車場のレイアウトがいまいちで普通乗用車二台をカーポートに入れるのに無理がある。たぶん、私ならなんとか入れられるかも知れませんが・・・。
2.もう一台のオデッセイもランエボも女房には大きすぎて運転できない。やれば出来るんでしょうが、進入路が2.4メートル幅で狭いと言ってます。
3.新居では送迎と買い物で頻繁に使う車の割にはコストが掛かりすぎる。

結局の所、女房が乗れる車にしろと言うことですね。
もちろん、今の2台の他に軽自動車を入れると言う選択肢もあるんですが、さすがに無駄です。それに、ランエボは個人所有になっていて、軽は社用車で入れるため経費化できると言うメリットがあります。


婿入り先は友人の息子さん。
今日、試乗で宮ヶ瀬湖まで行ってきましたが、運転してみて気に入ったようです。
そりゃあそうでしょう。モータースポーツ好きなら気に入るはずです。特に、ワインディングを走るなら最高の車です。
デモンストレーションでヤビツ峠を少しだけ走って差し上げましたが、コーナリングが良いと感想を述べていました。カーブの連続する隘路をギュンギュンと走るので息子さん、顔が引きつっていたような。


まあ、気をつけて乗ってねと釘を刺しておきました。


12月中に引き渡す予定です。


さてと、女房が気に入ったダイハツのキャンバスの購入を進めますかね。



衝動買い

最近は音楽に聞き入ってる私です。
特によく聞くのがT-SQUAREとか渡辺貞夫さんです。
て言うか、サックスなどの管楽器の曲が好きなんですね。


で・・・。
衝動買いしてしまった訳です。


AKAIから発売されているEWI(ELECTRONIC WIND INSTRUMENT)と言うものを・・・。AKAIと言えば昔はカセットデッキやオープンデッキなどのオーディオメーカーだったんですが、こっち方面に商売替えをしていたんです。知らなかった。

そして、ものはこれです。買ったのは4000swと言う最新モデルです。

吹くタイプのシンセサイザーですね。100種の音色が出ます。
昔、少しだけクラリネットとアルトサックスを吹いてた時期があって、ボケないようにこういうのをやるのもいいなあと思った訳です。


YOUTUBEでこれを使ってT-SQUAREがTRUTHを演奏してるのを見て、ああいう風に吹けたらいいなあなんて思っているうちにAMAZONでポチっと買ってました。


で、今朝方に物が届きました。


早速梱包を解いて初期設定をして吹いてみました。


むむむ。


思ったより吹くのに肺活量がいるじゃないか・・・。


ほっぺが痛くなってきた・・・。


サックスやトランペットと違ってリードがないから単に吹くだけなんですが、吹いてるうちに頭がクラクラしてくる。


30分くらいいじってましたが、疲れたのでとりあえずはまた明日。


後でマニュアルを読んだら(珍しくマニュアルを読む私)設定で吹く量を変えられるらしいです。


とてもじゃないですが、今の調子だと一曲吹いただけだ酸欠で倒れそうです。


明日起きたら調整してみようと思います。


たぶんですが、まともに吹けるには何年もかかりそうです。


続くかなあ・・・。


女房曰く「すぐ飽きるくせに、また、おもちゃ買ったのね」。


ごもっとも。よくご存じでいらっしゃる。(笑)