ぽこにゃん積水ハウスの里楽で平屋を建てる

2016年の7月に積水ハウスの里楽で平屋を建てました。
神奈川県のど真ん中に敷地130坪、延床43坪の家です。始めての庭造りや家庭菜園に悪戦苦闘しています。
趣味の釣りなど、遊びや日常のことも書いていきます。

断熱と全館空調の消費電力

今回新築した家にはDENSO製の全館空調が入っています。


積水ハウスでは全館空調を入れた方の情報が非常に少なくて、導入前に事前の情報があまりないままで導入を決めた経緯があります。営業さんもこの件に関しては口数が少なかったですね。ただ、現場監督さん曰くは非常に快適ですと仰ってました。


現在住んでいる家では冬場の電気代とガス代を合わせて3万を超えます。
4LDKの間取りで使用している暖房器具はエアコン、ガスファンヒーター、オイルヒーター、赤外線ヒーターとコタツです。

それでも、3年前にリビングの大きなエアコンを新しくしただけだ相当電気代が安くなりました。


さて、新居ですが。
断熱性能が高い家の実力は感動ものです。
新居を訪れて全館空調を換気から暖房に切り替えた時、使用電力量は2.5Kw程増えます。1時間程この状態が続きますが、室温で安定すると0.5Kw程に下がります。
この時の温度計は約25度前後になります。家のどこに行っても寒さを感じる場所はありません。特に、玄関の天井に付いた吹き出し口はエアカーテンの役目をしていて、冷たい外気の侵入を防いでくれます。
一度温まってしまうと吹き出し口からの風は弱くなり、設定温度の維持程度しか動きません。断熱性能の高い家は保温性が高いためほとんど空調が微風状態で動いています。


旧宅には20年物のエアコンを含めて古いエアコンが4台あります。もっとも古いものは30年も使い続けています。これらの室外機が一斉に動いた時の電気代は爆発的に跳ね上がります。


新居の全館空調は室外機が2台、うち1台は補助機です。
旧宅では5台の室外機が回っているので、この差は大きいんだと思います。


昼に空調を回し、夕方になっても室温は25度前後を維持しています。二階は暑いくらいでシーリングファンで暖風を下におろします。
この時点で照明と冷蔵庫、加湿器が点いている状態での電気使用量は約1Kwとに抑えられています。
居住が始まれば空調は入れっぱなしで、起動電力が発生しないので安定して低電力で稼働してくれると思います。


実際に住み始めればパソコンやテレビ、水槽の循環器など色々な電気製品が稼働し始めるのでその時になってみないと本当の電気代は分かりませんが、暖房に関しては旧宅よりは格段に節約できると思っています。売電収入も結構助かります。


実際の電気代に関しては来年の1月からレポートできると思います。


連日の庭整備で筋肉痛

東側の庭の整備をしています。
家庭菜園がある側の庭です。
先日、井戸を地中化してやっと着手できるようになりました。


手順
1.レンガで花壇の縁取と芝の境目を形成する
2.防草シートを敷く。
3.玉砂利を敷く。


1と2は終わりました。現在は3の真っ最中です。
金曜と土曜の二日続けてやりましたが、まだ終わりません。


現在の様子。


玉砂利が全然足りません。
これで10Kgが40袋です。
まだ、敷けていないところがある上、量が足りなくて防草シートが見えています。
恐らくはあと20袋は必要でしょう。


玉砂利を敷き終わったらさらに子砂利を撒いて目を埋めていきます。


この二日で450Kgの砂利袋を運搬したために背中と腰が痛いです。
火曜日にまた出かけて20袋を購入して終わらせたいと思っています。
それにしても、この玉砂利、輸入品らしくて一袋600円近くします。すでに砂利代だけで30000円近くの出費です。
庭づくりはお金が掛かりますね。併せて体力も消耗します。(笑)


また家庭菜園ですが、小さいのを追加しました。こちらにはミョウガを植えようと考えております。ミョウガは広がりやすいと聞きますので、ここに封じ込める作戦です。


それから、家電を追加しました。


加湿器 8畳用 ✖ 3台 panasonic
加湿空気清浄機 24畳用 ✖ 1台 panasonic
55型4Kテレビ ✖ 1台 SONY
BRレコーダー ✖ 1台 SONY
生ゴミ処理機 ✖ 1台 panasonic


購入予定 シアターバー TS9 SONY
     ターンテーブル Audiotechnica


なんだか物が増えてるような・・・。
それに新居用に食器なども新しく買いました。


後は長女と次女にノートパソコンを1台ずつ。
そして、長女と女房にipadを1台ずつ買えば、今年の買い物は終了です。


たぶん・・・。


ランエボが売れて入金を確認しました。そのまま月曜にN-WGNの車両代金として振り込みます。ランエボは7日に引渡、N-WGNは12日に納車予定です。


15日からN-WGNで長女の引っ越し荷物をピストン輸送します。


まさに師走。






ランエボのラストランは八ヶ岳

色々と日程が詰まっていて今日しかないと言うことで急遽ランエボに乗って八ヶ岳方面に行って来ました。(本当は黒部ダムの予定でした・・・でも、雪があるみたいで)
何度もカメラを持って出かけては、いつも雲に隠れて見えなかった八ヶ岳。でも今日はしっかりと見えました。(^^)


朝の八時半、友人と二人で自宅を出発。東名→圏央道→中央道を使って北へ。


最初に寄ったのは八ヶ岳PAです。

八ヶ岳を名乗っているからには八ヶ岳がよく見えるはずだと言うことで寄りました。

おおっ。見えた~っ。
でも、もう少し空が青くて、山がスッキリ見えるといいのに・・・。

知ってました?
八ヶ岳って名の山はないんだそうです。正式には八ヶ岳連峰だそうです。
南北30キロに渡る山体を指しているとのことです。詳しくはwikiなどで調べてくださいね。(笑)


八ヶ岳PAを後にして車は小淵沢ICで高速を降りました。
そして、一路車は清里方面へ。
途中、牧場公園と言う所に立ち寄りました。


さっきより近づいたせいかもっとクリアな写真が撮れました。

これって、最高峰の横岳ですかね?
山音痴な私には分かりません。

反対側に目を転じると秩父の山々が見えました。

そして、来週でお別れする我がランエボの雄姿を一枚。


気温は3度と寒かったです。さっさと車に乗り込み清里へ。
実は私、清里に行くのは今回が初めて。避暑地として人気だったんですよね。


清里駅は小海線と言う鉄道の駅です。

なんかお洒落な待合室ですね。

ホームです。ここの標高は1274メートルもあるんだそうです。

昔はこのSLが小海線を走っていたんでしょうね。

駅前の通りにはメルヘンチックな建物が建っていました。

季節のせいか人影もなく、店も殆どが閉まっていました。
友人曰くは昔ほどの賑わいはないとのこと。ブームが去ったと言うことでしょうか。
私は賑やかだった頃を知らないので物悲しい空気しか感じられませんでした。

私、鉄ちゃんではないんですが、小海線の写真を撮りました。

ハイブリッド車両なんですね。電化されていないところも走れるんですよ。


清里を後にして箱根方面に移動です。
途中、凄い橋を見つけて思わず車を止めました。

100メートルはある鉄橋です。調べると一般道らしいです。写真で見ると分からないとは思いますが、ものすごく高い所を通っています。思わず「スゲーッ」て言いました。


さて、ランエボは須玉ICから一宮御坂ICまで一気に南下します。
車内から見える富士山をなんとか綺麗に撮ろうと頑張ったんですが、残念ながら撮れず、
これは河口湖町でようやく撮れたベストショット。


その後、山中湖まで移動して昼食タイムです。
相棒が肉をご所望だったので、それらしいイタリアンレストランに車を止めました。

結構年期の入った店でした。
でも、中の造りは結構好みだったりして。


こう言う所は野郎と二人で来るんではなくて可愛い女の子とこっそり来たいところですよね。まあ、娘と来てもOKですが。
ランチと煮込みハンバーグを食べて満足した二人ではありました。


食後のコーヒーを啜りながら、この後の温泉の相談。スマホで検索して探すとすぐ近くあるとのこと。早速ランエボで移動。


山中湖の湖畔からすぐ近くに「紅富士の湯」と言う温泉がありました。
湯船から富士山が良く見えます。ただ、今日は少し白いガスが掛かっていて残念でした。


のんびりと湯に浸かって、外に出ると辺りはすっかり夕闇に・・・。


この後、御殿場を経て東名で横浜に帰りました。

僅か半年しか乗ってあげられなかったけど、なんだか若さを取り戻させてくれたような気がします。ありがとうね、ランエボ君。
来月からは友人の息子さんにかわいがってもらうんだよ~っ。



結局のところ新居の家具や家電は全部刷新された

ふと振り返って見ると、テレビ以外は全て新しい物が新居に置かれています。
来春の引っ越しの際には48型の液晶テレビだけを運ぶ事になっていたんですが、結局のところテレビも新しいのを買うことになりました。
今回は会社の予算が余ったので急遽追加しました。


SONYの4Kブラビア55型です。

そしてもう一つ。
SONYの7.1chサラウンドシステム。

これでホームシアターっぽくなるらしいです。


あと、加湿器を4台も追加。
結局、全部買い換えてしまいました。


48型のテレビはまだ買い換えて2年なので持って行きますが、その他は全て廃棄です。


新居に持って行くのは使える食器類と衣服、そして個人の大事な物だけになりました。
私の場合は約500冊の本と300くらいあるCDやDVDですかねぇ。
もちろん、釣り道具や画材道具・・・も。


廃棄率90%です。亡き父が集めた飾り物の一部は持って行って仏間に飾ります。
全部廃棄してしまうと、亡き両親の痕跡が全て消え失せてしまうようで・・・。


20年間溜まった品々、結局は使わない物ばかり。この際、一気に片付けてしまいます。
そもそも、20年前に私の両親がこちらに越してきた時に持ち込んだ品々もガレージ奥の物入れに入ったまま使われたことがありません。これらも廃棄対象です。


年明けから業者を呼んで次々に廃棄してもらう予定です。春にはだいぶスッキリした家になると思います。


断捨離GO!!






新しい家具

二日前に納品された家具類を紹介します。


嬉し恥ずかしクイーンサイズのベッドです。(^^)

当初はシングル二つの予定だったんですが、どうしてもシングル二つだと左右のスペースが無くなってしまうということでマットレスが分離しているクイーンサイズになりました。

上部マットとスプリングマットの二重構造と言うマットレスです。全体で厚さ30センチ以上あるので普通のシングルカバーでもちょうどいいかも知れません。

一応は二人寝られるようにはしましたが、女房はテレビを見ながらソファーで寝るのでここは私の天国になると予想しています。
クイーンの半分て実はシングルより狭いんですよ。ちょっと窮屈ですね。
で、ベッドカバーと敷き布団カバーを間違えて買ったので敷きパッドだけがセットされています。(笑)


ページプリンターとFAX。

プリンターがめちゃくちゃ重いです。上に持ち上げる時はやばかったです。
「大丈夫」と言いつつ、絶対に手を出さない女房。
このラックですが、OAラックではありません。いわゆるレンジ台です。
プリンターが結構大きくて、寸法を色々と調べた結果の選択です。下のFAX電話を使うときにはトレーが引き出せて便利です。


それからこのFAX電話ですが、スマホを子機に出来る機能があります。Wifiを使って電話したり受けたり、さらにFAXの映像が見られます。進んでますねぇ。
もちろんパナソニック。(笑)
プリンターはカラーページプリンタです。とにかく重かったです。トナーは4色入ってます。LANで各部屋から印刷が可能です。
クリクラと並んでぴったりと収まって私としては大満足です。


そして、リビングテーブルとテレビ台です。

注文から2ヶ月近く掛かってようやく納品です。どちらも注文生産だとか。
特に凝った造りでもないのになんでそんなに掛かったんでしょうかね。
テレビは和室に置く27インチが載っていますが、引っ越し後は48インチがここに載ります。
なんたって、デッキ類が4つ入るのがミソです。他のテレビ台は2つくらいが多くて、4つ入るのはこれしかありませんでした。
テーブルは下に引き出しがあるのでこれにしました。て言うか、ニトリでこのソファーと一緒に置いてあったのを単純に選んだんですけどね。


あとは次女のベッドと長女のドレッサーが12/2に届いて終了です。


さらに予算が余ったのでSONYのサラウンドシステムを入れることにしました。


ところで今日は長女(施主)が始めて完成した家に入りました。
あちこち見て回って「ほう」とか「へぇ」とか言ってました。
特に仕事部屋となる書斎の造りと、それに続く寝室のベッドが気に入ったようです。
「これってお父さんが全部デザインしたんだよね」と感心されました。
特にクレームを付けられる事も無く、後2週間でここに越してくるのが楽しみだと言っていました。
この言葉に1年間の苦労が報われたと思いました。