ぽこにゃん積水ハウスの里楽で平屋を建てる

2016年の7月に積水ハウスの里楽で平屋を建てました。
神奈川県のど真ん中に敷地130坪、延床43坪の家です。始めての庭造りや家庭菜園に悪戦苦闘しています。
趣味の釣りなど、遊びや日常のことも書いていきます。

来週はいよいよ初釣りへ

2月4日は立春でした。これから徐々に春に向かっていくわけです。
私を含めた軟弱オヤジ釣り軍団もそろそろ重い腰を上げる季節が近づいてきました。
とは言え、例年であれば3月を過ぎてからが活動開始となりますが、今年は一月早くエンジン始動です。
今回はずいぶんとターゲットから外れていたアマダイを釣りに行くことにしました。


これがアマダイです。関西ではグジと言うそうです。

大きいもので50センチに達するものもいます。
私の最大は45センチくらいでしょうか。
相模湾や東京湾でも人気の釣り物で、寒い時期が旬と言われています。


ただ、寒風吹きすさぶ船の上で釣るので、とにかく寒いです。
もう、防寒着でだるまのようになって、頭は目出し帽、手には防寒手袋、体中に使い捨てカイロを張り付けて挑みます。


そんなにしてまで釣りたい理由は、これの一夜干しがたまらなく旨いんです。
ネットでも売ってますが、3枚入りで5000円とかで売ってます。


柔らかい白身の魚で、関西圏では酒蒸しとか色々な料理に使われる高級魚だそうです。


今回は新居から近い湘南の平塚から船に乗ります。


今回はライトタックルで挑みます。
アマダイは水深60メートル以上の中深場に生息する魚で、大体の方は電動リールで釣ります。一昔前は大きな電動リールにバッテリーを背負って、丈夫な竿で釣っていましたが、最近の主流は軽い道具で釣ります。

この小型電動リールは手のひらに乗るサイズです。そして、ピンク色の筒がバッテリーです。以前は自分でバッテリーを持って行くか、船の電源からケーブルを使って電気を供給していましたが、最近は一部のメーカーでこのような小型バッテリーが装着できるようになりました。もちろん、まだまだ高い品物です。無理して買いましたが・・・。
う~ん、自動車や携帯電話の進歩が我々釣り師にも恩恵を与えてくれている訳です。


アマダイ釣りは竿を持ったまま魚からのアタリを待つ釣りので、道具が軽いと楽なんですね。


釣行は2/11です。前日には雪の予想もチラホラと聞かれるので多少心配ですが、当日の予報は晴れのち曇りなので波風が立たないことを祈ります。


ちなみに、前日の10日は次女の私立高校の受験日です。
こっちは滑り止めなので心配はしていませんが、雪は困りますね。
頑張って釣って、おいしいアマダイの一夜干しを食べさせてあげたいです。

パーゴラを発注

この数日、造園屋さんとメールでやり取りをして色々と見積もりをいただいて検討してまいりましたが、ついに発注とあいなりました。


画像が粗いんですが、造園屋さんから送られてきた完成イメージです。

パーゴラ下のタイル張りポーチですが、最初にポーチの見積もりが50万とか言ってきたので高々2.8m✖1.8mでその金額は高いと言うと、使用するタイルを変えて再見積もりになって28万になりました。
これで亀池までタイルロードを行けるようになるんですが・・・。
パーゴラとポーチを合わせて70万+αだったんですが、70万かっちりにしたら発注すると返信したらそれでいいと言うので発注しました。
自力でやればもっと安くできるんでしょうが、女房曰く「無理して体痛めるんだから」と言うことでお願いしました。
完成したら葡萄の苗を買ってきて柱のどれかのたもとに植える予定です。
どうしよう、違う種類を対角線で植えてやろうかなあ。
あとは、南側にプランターを置いて紐を張ってキュウリでも植えてやろうかと思ってます。日陰も作れますしね。


カメ池はどうやら4月にずれ込みそうで、それまでは今まで通りの水槽暮らしになりそうです。池も50万くらいはかかりそうなんですけどね。どうしよう、自作しようかなあ。




レコードプレーヤー

今から40年以上も昔、オーディオマニアを自負していた私は高校時代からアルバイトで稼いだほぼ全額を機材に費やしていました。


当時使っていたテクニクス(松下電器のオーディオブランド名)のSL1200と言うターンテーブルは最近復刻されたようですが、なんとその値段は33万円と言うから驚きです。40年前でも10万以上していたベストセラー機だった訳ですが、それにしても驚きの価格。


現在、私が保有するアナログレコード、所謂LP版レコードは500枚程度ですが、当然ながらプレーヤーもアンプもスピーカーも当時所有していた機材は結婚と同時に手放してしまって今はありません。つまり、聞けない状態です。


ところが、最近のプレーヤーはUSBで簡単にPCなどに繋げられ、さらにCDに焼くことも可能なんだそうです。


と言う訳で、40年振りにプレーヤーを買おうと思っています。


モデルはパイオニアのダイレクトドライブプレーヤーです。4万とお手軽価格です。


40年前に使っていた物と見た目は変わりません。懐かしい・・・。


高校時代に巨大な3ウエイスピーカーで近所迷惑になるほどの大音量でドラムセッションやジャズセッションを鳴らして親父に大目玉を食らった事が懐かしいです。


当時の私はスピーカーセットを3つ持っていて、もっとも高かったのが米国JBL社製のスピーカー。当時、オーディオマニア垂涎のスピーカーだっんですね。最も人気の高かったスタジオモニターシリーズは最も安い物でも20万(大卒初任給10万の時代)もしてとても手が出ませんでした。
それでもバイトで必死に稼いで買ったのがL26シリーズと言うスピーカー。

2ウエイながらその臨場感はさすがで、目を閉じてジャズセッションを聞くと楽器の位置が分かるほどでした。私が買ったのは2本セットで16万でした。


友人はJBLと拮抗していたアルテックのホーンスピーカーA7のレプリカを買いました。もちろん、本物を買えば100万近くするスピーカーです。レプリカでも50万はした筈です。とにかく、オーディオの為なら湯水のように金を注ぎ込んでいました。
実はこのスピーカーは私も欲しかったんですが、先を越されてしまいました。
ただ、「俺のは本物だぜ、お前のはコピーだあ」なんて言って友人をからかってました。
もちろん、エンクロージャと言われるボックスだけレプリカで、ユニット類は本物だったんですけどね。

これって、一台で襖一枚の大きさです。ウーハーは38センチ、上に乗っているセクトラルホーンは圧巻でした。これを6畳間に置いてるんですから飛んでもない話です。
これに200Wのアンプでフルボリュームを入れるとガラスがビリビリと鳴りました。
音圧は半端なかったですね。


とにかく、その手の友人の家に行くと外国製のスピーカーがこれ見よがしに置いてあって、みんなで自慢しあっていた訳です。


新居は防音が有る程度しっかりしているのでオーディオを復活させられるようになりました。凄く楽しみです。







娘の願書提出

いよいよ高校受験も本番間近と言うことでさすがに脳天気な次女も顔が引きつり始めています。
今日は公立高校の願書提出指定日と言うことで娘を連れて厚木へ行きました。
本来は自力で行かなくてはならないんだそうですが、うちの場合は転居先に近い高校と言うことで県内ではありますが、まともに交通機関を使って行くと2時間強かかる場所にあります。よって、車に乗せて向かった訳です。
今の自宅からですとバス→電車(7駅)→電車(始発から終点)→電車(一駅)→徒歩と言う具合です。新居からですと、徒歩→電車(二駅)→徒歩です。
規則だと携帯電話は持っていってはいけないらしくて、迷ったらどうするんだろうと思いました。なにせ、一度も電車で行ったことがなくて、本人も不安そうだったので・・・。

実は先週にも私立の願書提出がありまして、こちらも交通機関を使うとバス→電車→電車→バスと言う経路で約2時間かかります。ただし、車だと1時間掛かりません。
学校に到着して次女が願書を持って受け付けにいったのですが、すぐに戻ってきました。
聞けば、併願届けに校長印がいるのに押されていませんでした。担任が二度チェックしたそうなんですが、なんと言うことでしょう。
結局、自宅に戻り中学で校長印を貰って再度高校へ行ったわけです。


で、昨日は学校に電話をして、明日持っていく書類にの不備はないかしっかり確認してくれと文句をたれた訳です。
前回の私立の件を話すと承知していたらしく丁重に謝られました。明日はそうそう簡単に戻って来れる場所でもないし、受付日が明日だけなんだから大丈夫なのかと念を押したわけです。
さんざブーを垂れて、あなたは誰だと聞くと校長だと名乗りました。声が若いから普通の教諭のつもりで話してたんですけどね。
まあ、責任者なんだからクレーム付けられても仕方ないですね。


電話のやり取りを横で聞いていた次女が「お父さん、怖い者無しだね」と言うので、「怖いのは税務署と交通取り締まりくらいだ」と言うと笑ってました。


そう言えば、自分も高校受験の時、土建屋の親方だった父親に黒塗りのグロリアで正門まで送ってもらったのを思い出しました。周りの受験生達はなんだぁみたいな顔をしてたのを思い出します。担任から無理だと言われた私立でしたが、強引に受けてなんとか合格にこぎ着けました。元巨人の江川さんがいた大学の付属ですが、大学と施設が共用だったので学食で江川さんが昼飯を食べているのを良く見かけました。
放課後に江川さんがブルペンみたいなところで投球練習をしていましたが、たまに冷やかしにいって「おーーい。ダンボー」なんてからかうと剛速球を金網に投げてきます。
あの球は絶対に160キロは出てましたね、憎しみがこもってましたから。(笑)


懐かしい思い出ですね。


さあ、受験まで10日を切りました、次女よがんばれ。


長閑な一日

今日は暖かくて長閑な一日でした。
梅の木に白梅が一輪だけ咲いてました。春近しと言ったところでしょうか。

和室でゴロリと横になって、猫と戯れながら庭を眺めるのもなかなか良いもの。
パーゴラの設置位置など色々と考えておりました。


今日は久し振りに女房も一緒に新居に来て、梁の上を歩くラムさんを見て喜んでました。

なんとか透明アクリルボードを歩かせようと誘導するんですが、ビビリなラムさんは一歩が踏み出せない。この件に関しては残りの二匹が越してくる三月以降に期待しましょう。


さてさて、娘の入試までもう間もなくです。
ここに来て風邪で学校を休んでいるんですが、早めに直して受験に備えて欲しいものです。


そうそう、暇に任せてモデルガンを組み立てました。
今回はオール金属製のルガーと言う軍用拳銃です。さすがオール金属だけあって、ずっしりと重いです。

ディスプレイモデルなので飾り用ですね。一応はアクションは出来ますけど。
色々と造って壁に専用のボードを設置して飾りたくなりました。(笑)